婚活サイトの特徴・選び方のコツ・他の婚活サービスとの違いを解説します

現在の婚活は、ネットを使ってより多くの相手を探せる時代になりました。
様々な婚活サービスが普及しましたが、中でも”自宅に居ながらにして多くの女性と出会うことが可能”な婚活サイト・マッチングアプリは、その手軽さゆえ現在婚活の主流となっています。

「ネット婚活をしたい」「婚活サイトに興味がある」そんな方も多いのではないでしょうか。

マッチングアプリとは何がどう違うの?
結婚相談所とどっちがいい?
どんなことに注意して利用したらいい?

このような疑問をお持ちの婚活サイト初心者のために、今回婚活サイトについて解説します。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

婚活を始めたい、婚活をしているという方は是非読んでみてくださいね

婚活サイトの特徴

■婚活サイトの特徴

  • いつでもどこでも婚活ができる
  • 料金がリーズナブル
  • 会員数が多い

パソコンやスマホ一つで登録すれば利用できる婚活サイトは婚活する場所や時間を選びません。

24時間・365日いつでもどこでも自分の好きな時に、好きなペースで婚活することができます。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

現地に行く必要もないため着替えたり、身だしなみを整えたりする必要もなく、毎日いつでもできるお手軽な婚活スタイルと言えますね

また、婚活サイトは料金も非常にリーズナブルです。

婚活アプリ同様、月々数千円で使い放題(個別に課金するケースはあり)の所がほとんどです。

昔のように婚活に数十万円ものお金を払う必要はありません。

そして全体的に見た時の会員数の多さも特徴です。

現在、婚活サイトは若者を中心に婚活の主流となっています。

そのため、大手の婚活サイトなら会員数は数万人~数十万人以上。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

基本的に会員数は多ければ多いほど利用者にとってはメリットがあります

会員が多ければそれだけ出会いのチャンスも多いですし、また自分の希望にピンポイントでマッチする女性も探しやすくなります。

他の婚活サービスと違うところ

それでは、婚活サイトと他の婚活サービスとの違いを確認していきましょう。

マッチングアプリとの違いは?

まず、一番多い疑問が「マッチングアプリとどう違うの?」という点でしょう。

これは基本的にほぼ同じものと考えてOKです。

アプリをダウンロードして利用するのが「マッチングアプリ」。

パソコンやスマホのWEB上で行うのが「婚活サイト」です。

ただ、婚活サイト・ブライダルネットのように、婚活サイトと同時に婚活アプリを展開している会社も多く、線引きはあってないようなものです。

そのため、婚活サイトと婚活サイトはほぼ同じものと考えてOKですが、今回は「WEBブラウザ上の婚活サイト」について解説しています。

筆者の個人的な意見になりますが、細かいことを言えば、婚活サイトの方がパソコンを使って行う分、プロフィールや写真がしっかりしていることが多く、全体的にやや落ち着いた印象の方が多い気がします。

さらにマッチングアプリは女性が無料で利用できるものが多く存在していますが、婚活サイトは女性有料にしているところも多々あります

そのため、結婚を真剣に考えている女性は婚活サイトのほうが多く集まっています。

結婚相談所との違いは?

店舗型の結婚相談所との違いは沢山あります。

冒頭でも書きましたが、お手軽さと会員数、料金に関しては婚活アプリが圧倒的に有利です。

ですが、会員の真剣度とスタッフのサポートが受けられる点では結婚相談所の方がやや有利です。

その分、結婚相談所は基本的に費用が高く、男女問わず有料で数万円~数十万円もの費用が掛かります。

一方、婚活サイトは結婚相談所と比べると気軽に利用できる分、結婚に対する意気込みというか真剣度に関しては結婚相談所の方が高くなります。

また、婚活で迷った際のアドバイスや、合わない相手へのお断りといったサポートが受けられるのも担当者がついてくれる結婚相談所ならではの特徴。

基本的には婚活サイトやアプリの方がメリットが多いですが、個人の事情によっては結婚相談所の方が向いているケースもあります。

どんな人に向いてる?向いてないのはどんな人?

婚活サイトが向いている人は以下の通りです。

  • 忙しくて時間がない
  • 経済的な余裕がない
  • 結婚相手はゆっくり自分のペースで探したい
  • コミュニケーションにはある程度自信がある

 

上記の様な人が向いているでしょう。

冒頭でも書きましたが、婚活サイトはスマホやパソコンがあれば24時間365日、自宅でもどこでも婚活ができます。

結婚相談所のように時間を割いて現地へ行く必要もないので、身だしなみを整える必要がありません。

本当にちょっとした空き時間で婚活ができるため、忙しい方にぴったりです。

また、婚活サイトは月々数千円で利用できるため、経済的に余裕がない若い方でも無理なく婚活ができます。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

結婚相談所のように自分の好み以外の女性をスタッフに勧められたり、急かされたりすることもないため、焦ることなくゆっくりと自分のペースで納得がいくまで相手を探すことができますよ

ただし、婚活サイトは自分以外誰も助けてくれません。

ファーストコンタクトも、デートに誘うのも、お断りするのも全て自分で行わないといけません。

コミュニケーションが極端に苦手な男性の場合は、女性とのマッチングには苦労するかもしれません。

選ぶ時のポイント・注意すること

婚活サイトの選び方で注意するポイントは2つ。

  1. 大手サイトを選ぶ
  2. 自分の目的に合ったサイトを選ぶ
  3. 自分の住んでいる地域でマッチングしやすいサイトを選ぶ

大手サイトを選ぶこと

まず、大前提というか絶対条件ですが、婚活サイトは必ず有名な大手のサイトを選択してください。

大手のサイトはアクティブ会員数も多いですし、トラブル時の対応などのサポートがしっかりしていることが多いです。

24時間365日サポート体制を整えているところも多く、サクラなどの悪質なユーザーの排除など、あらゆる面で安心して利用できます。

自分に合った婚活サイトを選ぶこと

一口に婚活サイトと言ってもその特徴や特色、会員の傾向は様々です。

  • 非常に結婚に前向きな会員が多いサイト
  • 婚活ではなく「恋」活の傾向が強いサイト
  • シングルやバツイチの会員が集まりやすいサイト

サイトによってこのような特徴や傾向があるため、自分の事情や目的に合ったサイトを選ばないとマッチング確率が下がってしまいます。

まずは自分の目的をはっきりさせ、その次に自分の目的に合ったサイトで有料登録をすると失敗が少なくなりますよ。

地方住みの方は要注意!自分の地域でもマッチングしやすいサイトを選ぶ

婚活サイトを使う上で重要なのは、マッチングのしやすさです。

都市部と比べて人口の少ない地方に住まれている場合、自分の住んでいる地域でアクティブ会員がどのくらいいるか?を把握しておくことが肝心です。

まずは無料会員のうちに自分の周辺の地域で登録しているお相手探しをしてみて、出会える女性がどのくらいいそうか?確認しておきましょう。

まとめ

婚活サイトは、ネットを使っていつでもどこでも気軽に婚活ができる手段です。
大手なら会員数は数十万人以上いますので、きっと素敵出会いが見つかるでしょう。

料金も1か月数千円とお試しもしやすい価格なので、興味がある方は一度登録してみてはいかがでしょうか。

婚活サイトを選ぶときは必ず大手を選び、登録したら自分からどんどん積極的に行動すること。

この2つをしっかり守れば、人生のパートナーと出会える可能性はさらに上がります。