
婚活をする際に「女性から好印象を持ってもらいたい!」と考えている男性も多いですよね。好印象を持ってもらうためには、髪型や服装などの身だしなみのほかに「会話」を意識することも重要です。
どんなにカッコ良い見た目の男性でも、話した感じが「自分とは噛み合わないな」と思われてしまえばその先に進むことはできません。
それほどまでに女性との会話は大切なのです。
この記事では、女性との会話で好印象を持ってもらうためのポイントと、絶対にやってはいけない4つのNGな会話についてご紹介します。
女性との会話で好印象を持ってもらうには
婚活において「聞き上手になること」が大前提ですが、話をただ聞いているだけでは好印象を持ってもらえません。

男性が会話をリードしていくことが求められます
例えば「お仕事は事務をされているんですね」と男性が話を振ることで、女性は自分の仕事について語り出します。
その話をしっかりと聞いて、仕事の話がひと段落したら「趣味はなんですか?」など話題を振っていくことが男性の役目であり、会話を繋げていくテクニックです。
もちろん女性から話を振ってくれることもあります。
そのときには素直に自分の話をして、またひと段落したら自分から話題を振ってください。
会話のキャッチボールが成立することで女性から好印象を持ってもらえますよ婚活コンサルタント
盛り上げるだけではダメ
女性との会話を盛り上げようと必死になった結果、マシンガントークになってしまう男性も多いですが、これはまったくの逆効果です。
女性はガツガツ話している男性を見ると、多くの場合「自分の話をしたいだけだな」と引いてしまいます。
そこで会話を盛り上げるときに、男性に心がけて欲しいことは「丁寧さ」と「礼儀正しさ」です。
会話のなかで「◯◯さんは映画がお好きなんですね」などと女性の名前を取り入れてあげると、丁寧な印象を抱かれます。
また女性の名前をきちんと呼んであげることでドキッとさせる効果もあります婚活コンサルタント
また、トークが始まったときに「宜しくお願いいたします」、終了時には「お話しできてよかったです、ありがとうございました」などと挨拶をきちんとすることで礼儀正しくなります。
このように丁寧さと礼儀正しさを意識しながら会話を盛り上げていきましょう。
女性に対してNGな会話ネタは?
最後に、女性に対してNGな会話のネタを4つご紹介します。
以下4つは何気なく口にしてしまうこともあるため、十分に注意してください。
女性に婚活の状況を聞く
まずお互いに婚活しているからといって、女性の婚活状況を聞くのはNGです。
確かに共通の話題ですが、婚活の状況を聞いたところでお互いを深く知ることはできません。
気になる女性がすでに運命の相手と出会ってしまったのかと不安に感じる気持ちもわかりますが、この話題は避けてください。
その代わりにお互いの結婚観などについて話していけば、相手がどんな結婚生活を望んでいるのか、相性は合うのかなどがわかるはずです。
自慢話はナルシストだと思われる
自分の自慢話ばかりするのはNGです。
女性に「この人はナルシストなんだ」「自慢ばかりでうざいな」と思われてしまいます婚活コンサルタント
自慢話とは例えば「私は◯◯という肩書きを持っていて年収は◯◯万円以上、そこらへんの男よりも女性を支えていく力があります」などです。
確かに肩書きも年収も高スペックだと女性から高い人気を得やすいですが、自分で自慢してしまうと女性が引いてしまいます。
スペックなどを聞かれたら、さらっと答えて自慢話にならないように心がけましょう。
女性の容姿についての話題
女性の容姿についての話題も絶対に避けましょう。
性別問わず自分の容姿についてコンプレックスを抱えている人はたくさんいますが、相手のコンプレックスがどこなのかという問題は婚活で出会っただけではわかりません。
例えば高身長の女性と話をするとき、「身長がすらっと高くてスタイルがいいですね」などと褒めてしまいそうですが、実はNGです。
こうした女性は、同性同士ならば高身長でも良いですが、男性からはできるだけ低い身長に思われたいと考えていることがあります。
つまり、恋愛対象になりうる男性から高身長を褒められても嬉しくありません。

身体的なことはとてもデリケートな部分なので触れないほうが良いですよ
本当に自分では良いと思って褒めたとしても女性を不快にさせてしまうことがあるため、容姿についての話題は触れないほうが懸命です。
離婚の原因を追求する
もしも女性に離婚歴があった場合、「なぜ離婚に至ったのですか?」などと原因を追及することも絶対に避けましょう。
確かにこれから結婚を考える相手ですから、何が問題で離婚してしまったのか気になるかもしれません。
しかし初対面のトークタイムで聞くような内容ではないですよね。
深く知り合いもしないで初めから離婚の原因を聞くと女性は不快に感じます。
パーティーが終わって何度かデートをするようになった時点で、さりげなく聞いてみることをおすすめします。
まとめ
今回は、婚活において女性との会話で好印象を持ってもらうために気を付けるポイントをご紹介しました。
「聞き上手になれって言ったり、ただ聞くだけではダメだって言ったりどっちなんだ!」と混乱してしまう男性もいるかもしれません。しかし「会話をリードしてあげられる聞き上手」を目指して欲しいのです。
ぜひこの記事でご紹介したNGな会話に注意しながら、女性に自ら話題を振ってリードしてあげましょう。