マッチングアプリで相手と会うまでの期間の平均は?どんなやり取りをすればいい?
婚活初心者男子婚活初心者男子

マッチングアプリでマッチングした女性と実際に会うまでの期間ってどのくらいなんでしょうか

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

こういう素朴な疑問って、誰も教えてくれないですよね

会うのが早すぎてもダメな気がする、かといって長すぎるのもお互いの熱が冷めてしまいそうな気もする。

会うまでの間も、どんなやり取りをすればいいのか?意外と悩むポイント。

今回は「マッチングアプリで相手と会うまでにかかる平均の期間」や「会うまではどのようなやり取りをすればいいのか?」について解説していきます。

マッチングアプリで女性と会うまでかかる平均の期間

マッチングしてから相手の女性とやりとりして実際に会うまでに適した期間は1週間~2週間が良いと言われています。

しかしこれはあくまでも平均です。

実際のは、相手の女性との雰囲気によって人それぞれ違います。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

お互いにノリが良い者同士だと、マッチングしてから1週間以内に会うケースもありますよ

反対に、慎重な性格の女性の場合、2週間以上かかることも珍しくありません。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

いずれにせよ、女性に会いたいと思ってもらうには、自分に興味を持ってもらうことが大切です

相手の女性とのアポを取るためには、メッセージのやりとりで女性の心をある程度掴んでおく必要があります。

メッセージでどんなやり取りをすればいいの?

実際、マッチングアプリで出会った女性とメッセージやLINEでやり取りするにしても、どういうことを話せば良いか困る人も多いのではないでしょうか?

婚活初心者男子婚活初心者男子

「これを話せば盛り上がること間違いなし」みたいな鉄板ネタがあれば教えて欲しいです…

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

残念ながら具体的な鉄板ネタはありません

何を話せば盛り上がるか好印象を持ってもらえるか?は人それぞれ違って、相手とコミュニケーションを取りながら突破口を見つけていくもの。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

会話の糸口を見つけるためには、どんなやり取りを行えば良いか解説していきます

メッセージやLINEのやり取りに悩んでいる方は一度チェックしてくださいね。

こちらの記事もマッチングアプリ関連記事でよく読まれています!
https://konkatsudanshi.com/archives/312

お互いの共通点に関する話題をとにかく見つける

まずはお互いの共通点を見つけることがなによりも大切です。

趣味・仕事・スポーツ・最近興味を持っていることetc…。

同じ年代同士なら、昔流行ったものとか。

住んでる場所が近いなら、〇〇って場所行った事あります?とご当地の話題をふってみたりとか。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

共通することがあれば、そこから話を掘り下げていき、同じ話題で盛り上がるようにします

マッチングアプリのプロフィールの欄で、自分の好きな事や興味あるものを書いておくと、女性のほうから話題を振ってくれることもあります。

自分自身も女性側のプロフィールを眺め、話を振ってみるようにしましょう。

食べ物に関する話題

食に関心がない女性は滅多にいません。

特に、甘い食べ物が好きな女性は多いはず。

流行りのスイーツや「この前〇〇を食べに行ったんですよー」など、話題を振ってみると、乗っかってくる確率は高いです。

旅行に関する話題

男女の共通の話題で一番盛り上がりやすい話題の一つに旅行があげられます。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

なぜ旅行の話題が盛り上がりやすいのか?というと、性差の違いが出にくく共感しやすいためです

例えば、海外旅行が好きだったり、温泉が好きだったり。

「楽しい」という思いを互いに共感しやすいため、旅行の話題はおすすめです。

それでも思いつかない場合は「今話題になっている事」を振ってみる

頑張って共通点がないか探してみたけどなにも見当たらなかった…

こんな場合は、「現在話題になっている事」をふってみましょう。

例えば流行りの番組や映画とか。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

注意するのは、暗くなるようなニュースや難しい話題を出さないようにしましょう

暗くて固い内容や、経済の難しい話題なんか話しても仲は深まりません。

女性とのメッセージやりとりで気をつけるべき事

男性と女性は同じ人間でも脳の仕組みは別物。

思考回路が異なるので、同じ言葉でも受け取め方は男女で違います。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

男女によって「これをしたらOUT」の線引きが違うんですね

知らず知らずのうちに地雷を踏んでしまい、気づけば女性からフェードアウトされてしまう可能性もあります。

実際に対面で会った時も、メッセージ上でのやりとりでも同じ。

女性とのコミュニケーションで気をつけるポイントを解説していきます。

否定・卑下する言葉は絶対に使わない

女性は共感を大切にしますが、男性は相手より優位に立ちたがる傾向があります。

「それは違うでしょ」とか「え?そんなことも知らないんですか?」というような、相手を否定したり卑下する言葉は絶対に使わないようにすること。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

悪気なく言ったとしても、女性からは「めんどうくさい男」認定されてしまいます。

女性と会話してると、ついつい突っ込んでしまいたくなることも出てくると思います。

が、グッと堪えてください。

相手を褒める・尊重することを忘れない

男性・女性ともに信頼関係を作る際は相手をいかに尊重できるかが求められますが、恋愛においても言えることです。

「それ本当に思ってる?」と疑念があっても、男性から褒められて嫌な気分になる女性はそういません。

ただし気をつけておきたいのは、「綺麗ですね」「かわいいですね」と容姿を褒めすぎないこと。

外見を褒めるのも悪くないのですが、褒められ慣れている女性の中には「またこの人も見た目だけで判断する人か…」と嫌気がさす人もいます。

ちなみにメッセージのしょっぱなから「めっちゃ綺麗ですね!」は間違いなく敬遠されるので要注意。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

見た目よりも、内面を褒めるようにしましょう

「〇〇さんってとっても話しやすいですよね」「自分を持っていて素敵だと思います」「お話ししてると癒されます」など。

見た目より中身を褒めた方が紳士感も出て好感度アップです。

分かりやすい内容で話すことを心がける

ついついビジネス用語や、自己啓発本に書かれているような内容を話したりするのもおすすめしません。

メッセージやラインでやり取りする際は分かりやすい内容を心掛けるのが大事。

分かりやすい内容にするためには、難しい言葉を避けたり、主語や述語などを意識しましょう。

尋問のような質問責めをしないようにする

女性との共通点を探すため必死になるあまり、質問責めをしないように気をつけましょう。

特に質問してから話を広げないのはNGです!

×NGやりとり具体例

婚活初心者の男子婚活初心者の男子

ご趣味は?

婚活2年目女子婚活2年目女子

昔からテニスが好きで、週末はスクールにも通ってますよ

婚活初心者の男子婚活初心者の男子

なるほど。得意料理はありますか?

婚活2年目女子婚活2年目女子

最近は、タコライス作るのにハマってますよ!

婚活初心者の男子婚活初心者の男子

そうですか。映画はみますか?

婚活2年目女子婚活2年目女子

(こいつ、話し広げる気ないだろ…)

このNG会話例のように、相手が質問に答えてくれているのに別の質問を投げかけてばかりでは話しが広がりません。
「2人の関係を発展させる気があるのか?」と不信感を抱かれることにもなるので、気をつけてくださいね。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

アプリ内のメッセージである程度仲良くなれたら、次はLINEなどの連絡先交換をしてもっと仲を深めていきましょう

LINEをはじめとした相手のプライベートな連絡先を聞くのって「嫌がられたりしないかな」とかついつい考えてしまって緊張しますよね。

実は、女性に嫌がられない自然な流れで連絡先をゲットできるタイミングがあるんです。

詳細はこちらの記事にまとめているので、気になる方は合わせて読んでみてくださいね!>>マッチングアプリでのライン交換のタイミングは?自然な聞き方のコツ

マッチングアプリでのライン交換のタイミングは?自然な聞き方のコツ