
の感じも良く、これから2回3回とデートを重ねてお付き合いに発展させたい、と思っていたのに…
デートに女性を誘ってみるものの「忙しいので…」と断られたり、突然音信不通になったり。
婚活では1〜2回目のデートで連絡が取れなくなったり、関係が発展しないのは、よくあることです。

しかしそんな経験が、何度も何度もある方は、一度立ち止まって見直した方がいいかも…
自分では気づかないうちに1回目のデートで女性に不快な思いをさせてしまっているかもしれません。
もしそうだとしたら問題を改善しない限り、この先何度も2回目のデートを断られることになります。
1or2回目のデートで女性から「もう会いたくない」と思われてしまったから
デートした後に連絡が取れなくなる、関係が発展しない理由のほとんどは、女性から「無い」と判断されてしまった事によるものです。
「なんとなくフィーリングが合わなさそう」
「価値観が合わなさそう」
「なんか違うかな」

およそ50〜70%ほどの男女が、デート1〜2回で終わってしまうのが婚活市場です
実際に会って、お互いが「この人いい!」と相思相愛になる確率のほうが低いわけです。
しかし、何ヶ月も何年も婚活しているのに、女性と次のステップに発展しない場合。
男性側にはっきりとした原因がある可能性が高いです。
フィーリングが合わないといった「個性」や「相性」の話ではなく、多くの女性が不快に思う「明らかな欠点」があるかもしれません。
悲しいことに、女性から嫌われやすい男性も存在しています。

自分は、女性からNG判定をくらうポイントを持っていないか?見つめ直してみましょう
初回のデートで女性からNGをもらってしまう主な5つの原因
1回目のデートで女性が不快に思うような行動をしてしまうと、絶対に2回目のチャンスはもらえません。
もちろん不快に思う行動は女性によって様々ですが、「多くの女性が嫌がる行動」は傾向として存在します。
- 服装がダサイ
- 会話がつまらない
- 態度が悪い
- 食べ方が汚い
- 気遣いが皆無
この5つは、多くの女性から良い印象を持たれない男性の特徴です。
1.服装がダサイ
初デートに来た男性の服装が壊滅的にダサい場合、大半の女性は一緒に歩きたいと思いません。(もちろん女性の性格によって違うと思いますが)
デートそのものが苦痛なものになってしまいます。
約束した手前、その日は我慢して付き合ってくれるかもしれませんが、2回目以降は……。

服装に気を付けるといっても、無理におしゃれする必要はありません
シンプルかつベーシックなファッションで十分です。
気合を入れて個性を発揮しようとせず、万人から嫌われない、ベーシックかつ清潔感ある服装を心がけましょう。
2.会話がつまらない
外見と同じくらい話術も重要です。
会話が楽しめない男性とこの先2回目、3回目と一日中一緒にいたいと思うような女性はいません。
話術はセンスや経験が重要なため、すぐに改善させることは難しいかもしれません。
それでも以下のポイントを押さえることで、ある程度女性を不快にさせないレベルまで改善できます。
- 自分の話(特に自慢話)ばかりする
- 趣味や好きな物について熱く語る
- 相手に対して興味を示さない
会話がつまらない男性の共通点は、「自分の話ばかりしたがる」傾向にあります。
「自分をわかってもらいたい!」「男としてよく見せたい」という気持ちは素敵です。
しかし、押し付けが増しすぎると女性にとっては苦痛なだけです。
(女性の性格にもよりますが)特に出会って間もない女性との会話では「うんうん」「それで?」と聞き役に徹したほうがいい結果に繋がります。
3.態度が悪い
デートですから、相手女性に対してイヤな態度を取る男性はあまりいないでしょう。
ですが、「他の人」に対して取る態度も女性はしっかり見ています。
特に女性から不評なのが「お店のスタッフに対して横柄な態度を取る」男性です。
タメ口で話したり、「おーい」と下品に呼んだり、些細なことで店員さんに怒る、ムッとするなど。

この人外面だけ良くて、実は短気で性格悪い人なのかも…って思っちゃいます
こんな風に思われたら2回目のデートを受けてもらえるはずがありません。
デート相手と同じくらい他の人にも誠実に対応することは大切です。
4.食べ方が汚い
食事マナーも注意したいところです。
上品で綺麗に食べる必要はありませんが、最低限のマナーは守りましょう。
- 音を立てて食べたり飲んだりしない
- ぼろぼろこぼさない
- 食べながら必要以上に話さない
- 犬食いや寄せ箸などのマナー違反をしない
女性は「汚い食べ方」を嫌います。
特に、音を立てて飲み食いする「クチャラー」は品がなくて嫌われます。

食べる時の音には配慮しましょう
一方で、最低限のマナーさえ守れば「たくさん食べる男性」は多くの女性から好まれます。
5.気遣いがなさすぎる
1日のデートを通して気遣いがないと思われる男性も、女性から「無い」と思われてしまいます。
- プランを考えておらず、行き当たりばったりなデート
- 食事代等を細かく割り勘にする
- 時間を気にしない
女性との初デートで行先をほとんど決めていないパターン。
合流して、「…で、この後どうする?」と聞かれると、女性の気持ちとしては「え?何も考えてくれてなかったの?」」と思ってしまいます。

女性は、この人は自分のことを大切にしてくれそうな相手か?をしっかり見ています
”デートプランを考えずに来た=自分を大切に考えてくれてない”と連想されるので、当たり前ですが良く思われません。
お会計の時に、1円単位で細かく割り勘指定したり、〇〇円でいいよ!と妙に上から目線だったり。
初デートにもかかわらず「2件目いきますよね?」と相手の終電や次の日の予定も聞かず、夜遅くまで付き合わせたりするのもNGです。
まとめ
1回目のデートを受けてもらえたという事は、少なくとも会う前の第一印象では悪いイメージは持たれていません。
婚活では、連絡が取れなくなったり、相手との関係が発展せずに終わることは珍しい物ではありません。
しかし、もう何度も惨敗し続けているという場合、1回目のデートで問題ありと思われた可能性が高いです。
今回上げた5つのポイントは、特に女性から嫌われがちな男性の特徴です。
心当たりがある人は、そこを改善するだけでも2回目のデートにつながる可能性がぐっと上がるはずです。