マッチングアプリでライン交換やデートをする平均人数は?同時進行は最大何人まで?

「マッチングアプリでデートする平均的な人数は?」「同時進行は何人までOK?」などと疑問を抱えている方も多いでしょう。

今回は、マッチングアプリで付き合うまでにデートをする平均人数やライン交換をする平均人数、また同時進行の人数などについてご紹介していきます。

マッチングアプリでライン交換したい!

マッチングアプリでせっかく出会った異性とは、連絡先を交換しておきたいと考えてしまう方が多いでしょう。
しかし、異性と出会うたびに連絡先を交換していいものなのか悩んでしまいますよね。
そこで、まずはマッチングアプリを使って出会った異性とライン交換する平均人数についてご紹介します。

ラインを交換する平均人数

マッチングアプリで出会った異性とラインを交換する平均人数は、「約6人前後」と言われています。

これは、マッチングアプリで付き合うまでにデートする平均人数に比例しています。

しかし、ラインを交換するということは、いつでも連絡のつく連絡先を教えるということです。

多くの方とライン交換をすると出会いの幅は広がるかもしれませんが、連絡が来すぎて返信が面倒にならない程度の人数にとどめておくことをおすすめします。

マッチングアプリでデートをしたい!

次に、マッチングアプリでデートをする人数や期間などについて詳しくご説明します。

付き合うまでにデートした平均人数

ラインを交換する平均人数でもご紹介した通り、マッチングアプリを使って付き合うまでにデートをする平均人数は「約6人」です。

デートをしたからといってお付き合いできるわけではありません。
実際のデートで相手との相性や価値観を確かめてからお付き合いに発展します。

また、「市場調査メディア ホノテ」による調査結果によると、

実際に“真剣な出会い”のマッチングが成立した人は、それまでに恋活・婚活マッチングアプリを通じてどのくらいの人数と会っているのでしょうか。
恋人・結婚相手が見つかったと回答した人へ尋ねたところ、出会った人の平均人数は「6.1人」でした。
男女を比較すると、男性は「5.9人」、女性は「6.4人」で、女性の方がやや多い結果となっています。

出典元:「市場調査メディア ホノテ」恋活・婚活マッチングアプリの利用経験者1,000人調査。利用の目的は?いくら課金した?“真剣な出会い”のマッチング成立状況とは…!?(https://honote.macromill.com/report/20180515/)

男性が付き合うまでにデートした平均人数は「5.9人」、女性は「6.4人」というアンケート結果があります。若干、女性の方がデートをしている人数が多いことが分かりますね。

婚活は「3〜6ヶ月」が踏ん張りどころ

婚活期間は「3〜6ヶ月」が平均です。3〜6ヶ月以上かけると、だらだらと続けてしまい結婚したいという気持ちも分からなくなってしまうからです。

また、それよりも短いと本当に自分に合っている相手なのか判断がつかないことが考えられます。

人生のパートナーを見つけたい方の多くは3〜6ヶ月間に集中して婚活を行なっているのです。

登録してから1ヶ月は、自分のプロフィールを設定して他の人に「いいね」を送ります。
そして2〜3ヶ月目には、マッチングで出会った人とメッセージ交換をして、どんどんデートをしていくことが多いです。

また3〜6ヶ月目で、自分の好みの異性に絞ってお互いの気持ちが合えば交際をスタートさせます。

こうした流れが一般的です。

 

マッチングアプリで同時進行は最大何人?

「マッチングアプリで複数の異性と同時進行はして良いの?」と疑問に思っている方もいるでしょう。

ここでは、同時進行についてご説明していきます。

同時進行の平均人数は「5〜10人」

マッチングアプリで複数の異性と同時進行することは「アリ」です。
実際に、確実に自分の好みの異性を見つけるために同時進行している方はたくさんいます。

同時進行の平均人数は「約5〜10人」。

ライン交換のお話でも述べましたが、やはり同時進行する人数が増えるほど、メッセージのやりとりが増えてしまいます。
仕事や家事などの合間にメッセージを返信するのに、あまりもメッセージが多いと婚活自体を面倒に感じてしまうかもしれません。

なかには、最大18人と同時進行していたという女性もいますが、彼女もやはりメッセージのやりとりを面倒に感じていたようです。

メッセージのテンプレを作って、それを元に返信していました。

あまりにも人数が多いと大変ですので、自分がやりとりできる人数にとどめておきましょう。

複数人とやりとりをしていくうちにフェードアウトしていく人や、「なんか話しがあわないな」と感じる相手も出てくるはず。

とりあえず同時進行でやりとりを交わしていき、テンポよくいい感じでやりとりができる女性を絞り込んでいきましょう。

【マッチングした後に抱く疑問あるある】

  • 何を話題にどんなふうにやりとりをすればいいのか
  • 実際に会うまでの期間はどのくらい?
婚活初心者男子婚活初心者男子

はじめましての女性とどんな話しをして仲を深めていけばいいのか悩みますよね

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

メッセージを通して女性に言ってはいけない内容、やってはいけない事もありますよ

詳細はこちらの記事にまとめているので、よければ合わせてチェックしてみてくださいね。>>「マッチングアプリで相手と会うまでの期間の平均は?どんなやり取りをすればいい?」

マッチングアプリで相手と会うまでの期間の平均は?どんなやり取りをすればいい?

本気で彼女を作りたいなら同時進行すべき

本気で彼女を作りたいと考えている方は、ぜひ積極的に同時進行して出会いの回数を重ねていってください。
同時進行は面倒だというデメリットもありますが、異性とのコミュニケーションの練習にもなったり、一人の人にのめり込むことなく心に余裕が生まれたりとメリットもあります。

一人ずつ丁寧に連絡を取り合っても良いですが、もしもその方とダメになってしまった場合落ち込んでしまい次に繋がりません。
複数の女性と同時進行いていれば、あまり深い傷にならずに次に進めます。
本気で彼女を作りたい方は、自分が対応できる人数の方と同時進行してみましょう。

本気で結婚願望があるならマッチンブアプリと結婚相談所の掛け持ち

本気で結婚したいと考えてマッチングアプリをやっている方は、ぜひ結婚相談所との掛け持ちをおすすめします。
結婚相談所は、婚活アドバイザーが在籍し、自分の行動ややりとりに関してアドバイスをくれる強い味方です。

多少費用はかかりますが、先にも述べた通り3〜6ヶ月間が勝負です。
この期間を使って本気の婚活をしたい方は、マッチングアプリだけではなく結婚相談所も検討してみてくださいね。

付き合えたら同時進行は終わり

今回は、マッチングアプリでライン交換やデートをする平均人数、また連絡を取り合う同時進行は何人までがOKなのかについてご紹介してきました。
あまり平均人数などを気にせずに、自分がやりとりを行える人数にとどめておくことが良いでしょう。

また、一人の方とお付き合いをスタートさせたら、必ず他の異性とは連絡は止めておきましょう。
お付き合いがスタートしたのに他の異性との連絡を続けていると、せっかくお付き合いした方とトラブルになり振られてしまう可能性があるからです。
誠実な出会いを求めているのなら、交際に進んだら必ず同時進行は終わりにしましょう!

新型コロナウイルスの影響を受け、オンライン上でのやりとりは需要が高まっています。

マッチングアプリのペアーズを始め、ZOOMを使ってのお見合いやデートなどする機会が増えた方も多いと思います。
オンラインお見合いなどのビデオチャットを使ったやりとりは独特のものがあり、ポイントを押さえておかなければ
悪印象を与えてしまう可能性も含んでいます。

相手の女性との仲を深めるために必要なINEやメールでのコミュニケーションですが、距離感を間違えてしまっては相手の女性が引いてしまうこともあります。
こちらの記事では男性がついやりがちなNG行為を紹介しているので、婚活を成功させたいと考えている方は一度目を通してみてくださいね。>>婚活で出会った女性とのやりとりでやりがちなNG行為

婚活で出会った女性とのメール&LINEで男がやりがちなNG行為

こちらの記事では、オンラインお見合いを成功させるためのコツを解説しているので、よければ是非参考にしてください。>>「オンラインお見合いを成功させるコツを解説!」

オンラインお見合いを成功させるコツを解説!