婚活疲れ…いつまで続ければいい?うまくいかない原因ややめどきは?

「婚活が上手くいかない」
「良い相手を探すのに疲れてしまった・・・」

婚活を続けていても一向に良い相手に巡り会える気配がしない。

このまま婚活を続けるのはもう疲れてしまった、とお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の記事では、”婚活”を中心に、

  • 疲れてしまう原因
  • 上手くいかない原因は何が考えられるのか?
  • 辞めるタイミングはいつか

などについて、詳しくご紹介をしていきます。

これから婚活を始めようかと考ている方も、ぜひ最後までご覧ください。

婚活に疲れてしまう原因について

まずさっそく、なぜ婚活に疲れたと感じてしまうのか?考えられる原因について説明をしていきます。

人それぞれ置かれている立場や状況が違うので様々な原因があげられますが、今回は多くの人に当てはまる最も考えられる原因を全部で4つの点をお話しますので見ていきましょう。

一生懸命に力をこめてやり過ぎた

婚活を全身全霊、一生懸命にやり過ぎてしまったことが、原因の1つであると考えられます。

何事も一生懸命取り組んでいく姿勢はとても大切であり素晴らしいこと。

ですが、長い間全力で婚活を頑張っていくのは身体的だけでなく精神的にも疲れてきてしまうものです。

ある程度、婚活を始めていく前に”婚活をする期間”を自分の中で決めておくのが良いでしょう。

明確なゴールを作ってあげることによって、目に見えやすくなり気持ちも少し楽になるでしょう。

中々良い縁に巡り合うことが出来ない

中々良い縁に巡り合えないというお悩みは、疲れてしまう原因の中でも大きな悩みとなります。

婚活を沢山頑張っているのにも関わらず中々良い縁に巡り合えないのは、辛く大変なもの。

  • こんなに頑張っているのにどうしてダメなんだろう
  • 努力が足りない又は婚活に向いていない

など、マイナスな気持ちになってしまうことも十分に考えられるところです。

また、逆に自分の理想の相手ではない方から沢山アプローチをされ精神的に疲れてしまうことも。

いつまで続くか分からない

  • いつまで続けていけばいいのか分からない
  • そもそも上手くいくのか心配

など、婚活に対して”焦りの気持ち”があって疲れてしまってることも考えられます。

原因の1つとして挙げられている「一生懸命にやり過ぎた」にも少し記載されていますが、ゴールがない・見えてこないのは辛く疲れてしまうもの。

予め、期間を決めた上でその期間を精一杯頑張っていくと決めておくのが良いでしょう。

周囲からの大きな期待

  • 結婚の期待をされているが上手くいっていないので辛い
  • 次の出会いは上手くいったのか毎回聞いてくる

など、周囲からの”婚活”に対した大きな期待が原因によって疲れてしまっていることが考えられます。

期待に応えようと頑張りますが、その期待に応えられていないと自分を責めてしまっていることも。

婚活が上手くいかない原因について

続いては、婚活が上手くいかない原因についてご紹介します。

本記事内では、2つの原因について挙げていきますのでぜひご覧ください。

理想を追い求めすぎている

自分の理想にあった相手を追い求めすぎていることが原因で婚活が上手くいっていないことが考えられます。

婚活をしていると、結婚相手に対して自分の中で相手に求める条件は出てくるもの。

とはいうものの、その理想に完璧に叶う理想通りの相手を見つけていくのはなかなか困難です。

理想にあっていないからといって、自分と相性の良い相手と出会えるチャンスを自分から潰してしまっている可能性も・・・。

それってとても勿体ないですよね。

自分が求めている事を全てゼロにする必要もありませんが、

  • 高すぎる理想を持っていないか?
  • 理想の中で絶対に譲れない部分はどれか?

など、自分が相手に対して求めていることをもう一度頭の中で整理してきましょう。

婚活にあまり積極的でない

頭では「自分もそろそろ結婚しないとなー」と考えた結果、婚活をしたものの、心の底の本音の部分では婚活に対して積極的ではないことも考えられます。

婚活は実際にやってみるとなかなか大変なもので、体力的にも精神的にも消耗するもの。

いろんな女性とデートをしたり連絡の取り合いをしたりなど、気を使う場面は結構多く、複数人と同時進行させている場合は忙しくなっていくこともあって本当にやる気がないと継続していくのはなかなか大変なものです。

周りが結婚しはじめたからとか、親や周りの人達に言われたから、自分も適齢期だからなどなど。

  • 周囲の言葉や周りの人の目を気にした結果、婚活をしていないか?
  • 結婚したいと心の底から本当に望んでいるのか?

一旦、自分の気持ちを確認していきましょう。

婚活を辞めるタイミングについて

最後に、婚活を辞めるタイミングについてお話をしていきます。

”こうなれば絶対に辞めるべきだ”と一概にいえない部分もあります。

しかし疲弊感を抱えたまま、だらだらと婚活を続けていくことも自分自身にとって良いこととは言えません。

一つの指標として、

  • 婚活で女性とやりとりしていても全く楽しく感じない
  • いつまでやっても前向きな気持ちになれない
  • 婚活をしていく過程で、自分には結婚が必要ではないと徐々に感じはじめてきた

人間は、心の中で思っていることが言葉となり態度となり行動となり、結果へと繋がっていきます。

後ろ向きな気持ちのまま取り組んでいては良い結果を生み出す可能性はかなり低くなります。

現状で、婚活や結婚に前向きな気持ちになれないのであれば、潔く辞めるのも1つの方法。

1度、婚活を中止して心身の疲れを癒していくことも大切です。

まとめ

今回の記事では、”婚活”を中心に、

  • 疲れてしまう原因
  • 上手くいかない原因
  • 辞めるタイミング

について、ご紹介しました。

この記事が、今後の婚活の良い参考となれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。