
「自分は本当に結婚できるのだろうか」
「何歳になったら結婚できるんだろう」
結婚に対してこんな悩みを抱えている男性もいることでしょう。
結婚のことを考えると、どうしても年齢を気にしてしまう方も多いんじゃないでしょうか。
『世の中の男性たちは何歳くらいから結婚するために動き出しているのだろうか?』
『自分の年齢から動き出しても、もう手遅れなのでは?』
不安に襲われて夜も眠れない、目の下には常にクマが…なくらい悩んでいたのなら、この記事にたどり着いたのは超ラッキー。

自分はそこまでじゃないけど気になるって方にも、参考にしてもらえる内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください。
男性は何歳からが適齢期とされているのか
人それぞれ人生の進み方があるので、“ここが適齢期”と言い切れない部分もありますが、男性が結婚を意識しはじめるのは早くて20代後半、遅くても30代まで。
したがって、多くの人が20代後半〜30代のうちに活動し始めています。
早く結婚しておきたい方や結婚したい気持ちが強い場合は、もっと若いうちから始めていく人も。
基本的に20代前半の男性は自由に遊びたい盛りで、友人との交友や趣味で忙しく過ごしている場合が多いです。
しかし30代に差し掛かると、周囲にポツポツと既婚者がでてきて落ち着きはじめ、自分の仕事や収入面も徐々に安定しはじめます。
「今まで友達と遊んでおけば楽しくて満足」だった気持ちも徐々に薄らいでくる。
”将来について””家族について”真剣に考える人が増え始める事と、経済的にそれなりに安定しはじめ家庭を持つことに自信が持てるようになるのがちょうど重なる年齢なので、20代後半〜30代は結婚適齢期といえます。

そして厳しいですが、男性も35歳を過ぎると結婚に結びつきにくくなるのが現状です。
年齢があがるにつれ結婚が難しくなるのは女性だけではなく男性も一緒なんですね。
出会いは本当に人それぞれだから一括りにできませんが、始める時期が遅すぎるとなかなか相手が見つからず疲れてしまう人もいます。
早いうちから、相談所・アプリなどに挑戦してみたりパーティー・イベントに行ったりなど、自分から前向きに行動をしていくことは大切。
恥ずかしがることなく、どんどん出会いを探しにいきましょう。
もしあなたが35歳以上だったとしても、正しい方法で行動していくことで理想の相手に出会い結婚に結びつけることは十分可能です。
自分の年齢に見合う年齢層を狙う
自分の年齢を考慮した上で、アタックする女性の年齢層を決めることも重要な1つ。
- 10歳以上も年の離れた年下を求めようとしていないか?
- 自分の歳で需要があるのはどの年齢層か?
年齢のミスマッチは結婚が遠のく可能性があるので、この2点は頭に入れておきましょう。
詳細はこちらの「成功するにはコツがいる?」を参考にしてください。
年齢で焦るとミステイクを起こす危険性もある
自分の年齢を感がると早く結婚相手を見つけなきゃ!と焦るのはわかります。
(特に、アラフォー世代とか)
でも、焦りを抱えながら活動すると、質の悪い結婚を招き、失敗を引き起こす可能性があるのでお勧めできません。
■年齢に焦ると起こしがちなミステイク
- 条件を絞り込みすぎてしまう
- 自分と合わない相手と結婚してしまう
- 「この相手を逃したら後がないかも!」と強迫観念が出る
- 結婚に必死すぎて相手に逃げられる
焦ると冷静な判断ができなくなり、「こんなはずじゃなかったのに…」とあとで後悔することも。
条件を絞り込みすぎす・自分と合わない相手と結婚してしまう

自分の子供は欲しいから相手の女性は20代もしくはギリギリ30代前半希望です!!
これ、アラフォー世代の男性にありがちです。
35歳男性だと28歳くらいの女性を見つけられる可能性はありますが、40歳以上では、30代ましてや20代後半の女性をゲットするのは現実的にかーなーり難しいです。
ブラット・ピットやロバート・ダウニー・ジュニアのように、ハイスペックハイパーイケメンだったらその限りではありません。
むしろ抱いて欲しい女子が群がる。
社会的地位があって、お金もあって、見た目もシュッとしてて、ふるまいもスマートでエレガント、だったら男は何歳でもモテモテ。
でも、あなたがモテモテなら今この記事を読んでいないはず。
年の差婚もよく取り上げられるようになりましたが、あれはほんの一部だと思いましょう。
条件は年齢だけに限りません。
〜「スタイルがよくて、かわいくて、美人で、料理ができて、優しくて、気が利いて、思いやりがあって、共働きで年収も高くて」〜
こんな嫁いたらめっちゃ最高ですよね。
毎日ルンルン気分でスキップしながら家に帰っちゃいそうです。
しかし、自分の求める条件を全て満たす人は限りなくゼロに近いと思っていいでしょう。
もしいたとしても、すでに結婚していたり、恋人がいるはず。
良い女を周りの男が放っておくわけありません。
それに、自分が求める条件が本当に正しいのか?疑わしくもあります。
設定した条件を満たす人なら夫婦円満に幸せな結婚ができるのでしょうか。
本当にその条件で大丈夫ですか?
- 若いのはいいが、世間知らずでワガママかも。→24時間365日受け止められるブラックホール級の底無し器ありますか?
- スタイルはいいが、家事を全くしないかも。→掃除洗濯ほったらかし毎日コンビニ弁当でもOKですか?
- 美人なのはいいが、金遣いが荒いかも。→「好きなものなんでも買えよ」と言えるくらいの強烈な経済力ありますか?
一度立ち止まって真剣に考えてみてください。
『ええい!もうこの人で良いや!』なんて考えもNGです。
絶対に結婚したいなら、条件はなるべく少なく、ターゲット層は広く設定すべきです。
絶対に譲れない条件があるなら1つだけに絞り出し明確にしましょう。
人生の伴侶を選ぶ時に何よりも大切なのは、価値観が共有できる人物か?です。

大切なポイントを見誤らないよう注意しておきましょう。
強迫観念が出る・結婚に必死すぎて相手に逃げられる
焦る気持ちはよくわかります。
ですが、良い歳して必死こいてる男性はみっともない!
何かにすがり付こうと必死な男性は自信がなさそうに見えて、男の魅力がゼロです。
というか、あなたが持っている自分の良い所もかき消されて相手に伝わりません!
これは非常にもったいない。
女は、落ち着きがあって余裕を感じられる、自信満々な(自意識過剰はちょっと違うけど)男性に心惹かれます。

特に女性は、相手の表情・言動・仕草をよーーーーーく観察していますよ
女は相手の表情から感情を読み取る能力が高く、自然と察知してしまう生き物。
”女のカンが鋭い”のはこの為ですね。
男性が頑張って取り繕っても高い確率で見破られます。
恐ろしや。
”焦り”を動力源に女性にアタックしても間違いなく逃げられます。
あなたがまだ結婚していないなら、同じようにまだ結婚していない女性もいるわけです。
ネガティブな動機から行動を起こしてもネガティブな結果しか招きません。
結婚するために活動するなら、ポジティブシンキングでいることが重要です。
まとめ
結婚できるように活動し始める年齢は20代後半〜30代が最も多く、ちょうどこの層は結婚適齢期でもあります。
男性の場合でも、35歳以上になると結婚できる確率は低くなります。
中には相手が見つからず難航するケースもありますが、年齢に焦りを感じ行動するとミステイクを起こす危険性も。
ネガティブな思考は頭の中から追い出して、ポジティブシンキングで取り組んでいくことが成功への第一ステップです!!