結婚相談所で本当に結婚できる?平均の成婚率はどのくらい?

「結婚相談所で本当に結婚できるの?」「成婚率ってなに?」などと、不安や悩みを抱えている人も多いでしょう。

結婚相談所は、高額な料金を支払うところがほとんどで、その割に成果が伴わなかれば不満に思う人も多いです。

この記事では、結婚相談所の成婚率について詳しく解説します。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

後半では「一般的な結婚相談所の流れ」も紹介するので参考にしてくださいね

入会すれば誰でも結婚できる?

はじめに結論を言ってしまえば、結婚相談所に入会したからと言って「誰でも100%結婚できるわけではない」です。

「入会さえすれば、あとは何もしなくても担当者が希望に見合う相手を紹介してくれ結婚までとんとん拍子に進むんでしょ?」

と、このような、他人任せの心構えでは結婚相談所に入っても成婚に至るのは難しいです。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

内面磨き&外見磨き、積極的な行動を心がける、自らも頑張る努力は必要です!

自分も頑張って行動する意識がある場合は、他の婚活サービスを利用した時と比べると、結婚できる確率は断然高くなります。

一般的な成婚率はどれくらい?

一般的な成婚率は約20%と言われています。

また、結婚相談所を利用せずに合コンから成婚に至る確率としては「7〜10%」という調査もあるため、個人で婚活をおこなうよりは成婚率が高いことがうかがえますね。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

しかしこの「成婚率」、結婚相談所によっては意味合いが異なる場合があるので、きちんと確認することが必要です

一般的に「成婚」とは、「結婚を前提としてお付き合いを続けていくため、結婚相談所を退会する」ことを言います。

しかし結婚相談所によっては「プロポーズや婚約が成功した状態を成婚」と呼ぶこともあります。

先ほど成婚の意味を説明しましたが、成婚率とは「どのくらいの割合の会員が成婚できるか」を数値化したものです。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

この「成婚率を算出する計算式」も結婚相談所によって違います

一般的な成婚率の計算式は「成婚した人÷すべての会員数=成婚率」としているようですが、「現在活動中の会員は除く」としているところもあります。

この計算式によっても成婚率は大きく変わりますので、利用する結婚相談所を選ぶ時には成婚率をどのように算出しているかもチェックしておきましょう。

結婚相談所にいる女性はどんな特徴の人たちが多い?

「結婚相談所に入会している女性は売れ残りばかりではないの?」と不安に感じる男性も多いかもしれませんが、決してそんなことはありません。

結婚相談所に入会する女性の特徴は次の通りです。

  • 職場が女性ばかりで出会いがない人
  • 結婚したいと思っていた男性と別れてしまった人
  • 結婚適齢期を迎えて、結婚願望が出てきた人

 

上記のような女性たちが結婚相談所を利用していることが多いです。

例えば、保育園や化粧メーカーの美容部員、アパレル勤務などの仕事をしている女性は、職場が女性ばかりなので日常的に男性と出会う機会がありません。

積極的に合コンへ参加しても、出会える男性は限られてしまいます。

婚活初心者男子婚活初心者男子

合コンって、既婚者がいる時もあるし、参加してる男性全員が結婚願望ありってわけじゃないですしねぇ…

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

そこで効率よく短期間で婚活を進めたいと考えて結婚相談所を利用するのです

また、結婚したいと考えていた男性と折り合いがつかずにお別れしてしまった女性なども、結婚相談所を利用することが多いでしょう。

性格の不一致だけではなく、結婚となるとお互いの家同士の付き合いも始まります。

こうしたさまざまな問題に折り合いがつけられない人もいますよね。

結婚適齢期を迎える前までは、結婚に興味がなく自分のプライベートを充実させることが楽しいと感じていた女性も、結婚適齢期になって急に結婚願望が出てきたという人も多いです。

このように、決して売れ残りではない女性たちもたくさん会員登録をしています

偏見を持たずに、まずは話してみて相性を確かめましょう。

結婚相談所に入会したらどんな流れで進んでいく?

結婚相談所をはじめて利用する人にとっては「どんな流れで進んでいくの?」と不安になることもあるかもしれません。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

ここでは結婚相談所の一般的な流れについてご紹介します

  1. 無料カウンセリングなどで入会するか否かを検討する
  2. 入会する
  3. カウンセラーと相談しながら自分のプロフィールを作成する
  4. お見合いをしてお相手を見定める
  5. 仮交際をする(気になる異性と数回のデートを重ねる、この時点では複数人との仮交際は可能なところが多い)
  6. 真剣交際をする(ここからはお相手を一人にしぼり恋人関係になる)
  7. プロポーズをする
  8. お互いの気持ちが固まったら成婚退会する

 

結婚相談所に入会したら、上記のような流れに沿って進んでいきます。

まずはじめに、その結婚相談所に入会するか否かを決める判断材料として、無料カウンセリングや無料体験を実施しているところが多いです。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

無料体験を利用して「カウンセラーの応対はどうか」や「どんなサービスがあるのか」を自分の目で確認しましょう

入会した後は、自分のプロフィールを作成して、条件に合うお相手を探します。

探し方は結婚相談所によって異なりますが、条件に合致した相手がいた場合にお見合いをしていきます。

自分が良いと思った相手が見つかったら、仮交際に進むのが一般的です。

仮交際などの呼び方も利用する結婚相談所によって異なりますので注意しましょう。

その後、真剣交際をスタートさせてどんどん結婚へと進みます。

結婚相談所のアシストもありプロポーズが成功すれば、いよいよ成婚退会です。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

大体の流れを念頭に置いて活動に励みましょう!

まとめ

今回は、結婚相談所を利用して本当に結婚できるのか否かについてご説明しました。

冒頭でも述べた通り、結婚相談所に登録したからといって必ずしも結婚できるとは限りません。

しかし、「1人で婚活を進めるのが不安」「1人で婚活してなかなかうまくいかない」人にはとても頼もしい存在になります。

結婚相談所はあくまでも、結婚につながる出会いのきっかけになり、その先の結婚までの道のりを用意してくれているだけです。

そのため、自分のやる気がなかったり理想が高すぎたりすれば、当然出会いの幅も狭まり結婚できる可能性は低くなります。

結婚相談所を利用する時には、「入れば必ず結婚できる!!」と過信しすぎずに自分でも考えて行動していきましょう。