
「オーネットってどういう結婚相談所なの?」と気になっている人も多いかもしれません。
オーネットは、専任のアドバイザーがいて、ファッションやヘアスタイルなどのアドバイスまでもらえる仲人型結婚相談所です。
今回は、オーネットのサービス内容の特徴や料金プランなどについて解説します。
オーネットの特徴
はじめに、オーネットのサービス内容の特徴についてご紹介します。
特徴を理解して、自分に適しているかを判断しましょう。
さまざまなマッチング方法を用意している
オーネットでは、5つの出会い方が用意されています。
- 紹介書(データマッチング)
- イントロG(プロフィール検索)
- オーネットパス(写真検索)
- 婚活パーティー、イベント
- コーディネートサービス

特に珍しいのは「オーネットパス」です!
「オーネットパス」は、プロフィールに登録してある顔写真からお相手を探せるマッチング方法です。
「顔や雰囲気も重要」「直感で相手を探したい」という人におすすめ。
中には「顔から選ばれることに抵抗を感じる」という人もいるかもしれません。
しかし、こちらのマッチング方法は監視カメラが設置されているオーネットの支社専用ブースにて利用できるものです。
防犯上のことも考えられているため、安心して利用できます。
無料マッチングシミュレーション体験が可能
オーネットでは、「無料マッチングシミュレーション体験」を利用することができます。
これは、「もしも入会したら?」という疑問を解決するために用意されたお試し版の婚活サービスです。
自分のプロフィールとマッチングするお相手の人数や、お相手のプロフィールを無料で確認することができます。
個人を特定できる情報は一切ないので安心できます。

入会する前に、無料マッチングシュミレーションで婚活の流れや雰囲気を掴んでおくことをおすすめします
専任のアドバイザーが3つの安心をサポート
オーネットでは、会員一人ひとりに専任のアドバイザーがついて3つのサポートをしてくれます。
- 婚活計画サポート…婚活計画を立てて、最短距離で結婚までの道のりを示してくれる
- イメージアップサポート…ファッション、ヘアスタイル、ヘアメイクなどをサポート
- コミュニケーションサポート…プロフィール作成やお相手との会話などのアドバイス

このように手厚いサポートがついています
婚活自体が初めての人も、女性が苦手な人も安心して婚活を始められるようになっています。
入会前に「結婚チャンステスト」が無料で受けられる
「自分の希望する相手候補がいるか?」を知ることができる「結婚チャンステスト」診断を無料で受けることができます。
プロフィールや希望条件など、20数項目の質問に答えていく簡単なテストです。
入会の申し込みでもなく、費用が掛かることはないので安心して受けることができます。

無料でお相手候補の診断結果が知れますよ
オンラインですぐに診断申し込みできるので、興味のある方は是非やってみてください。
男性料金プランの解説
次に、オーネットの料金プランについて解説します。
基本プランは男女ともに一緒です。
入会金(前払い) | 活動初期費用(前払い) | 月会費(毎月払い) |
---|---|---|
30,000円 | 76,000円 | 13,900円 |
男性に向けたお得なプランは「リフレッシュプラン」です。
こちらは、他社からの乗り換えをした人が対象で、オーネットで活動開始して1ヶ月後に「30,000円のキャッシュバック」があります。

ほかの結婚相談所を利用していて思うように結果が出ない人は、リフレッシュプランについて詳しく確認してみてくださいね
オーネットが向いてる人・向いてない人
オーネットを利用するにあたって、向いている人と向いていない人の特徴をみていきましょう。
◯ オーネットに向いている人
- 婚活に関するアドバイスをもらって手厚くサポートを受けたい人
- 自分ではあまりアクションを起こせない人
- 大手の結婚相談所で安心したい人
× オーネットに向いていな人
- アドバイス不要で、自分でアクションを起こせる人
- 出会いのきっかけだけが欲しい人

オーネットは、仲人型結婚相談所なので専任の担当者がきめ細やかなサポートをしてくれます
そのため「他人からのお節介なアドバイスはいらない」という人には不向きです。
また、出会いのきっかけさえ掴めれば、自分で恋愛を進めていけるという人にもおすすめできません。
オーネットでは、お相手を自分で検索できる機能などもありますが、基本的に最初から最後までをサポートしてもらえます。
自分では女性と話すのが苦手という人は、ぜひ無料体験をしてみてくださいね。
口コミや評判
最後に、オーネットの口コミをご紹介します。
気になる口コミ
利用すれば出会うことは可能です。
相手のある話なので自己完結出来ないですが、
自分の努力次第です。
料金が高くて、サポートがある所にも入会したことがある者としての感想です。「結婚がゴール」「コミュニケーションが苦手」な人はサポート体制のしっかりした所の方が良いと思います。サポート体制がしっかりしているところは、男子受け、女子受けまで教えてくれます。ただとても押しも強いです。「どうかな?」と思っていても「結婚させてなんぼ」「早く結婚」体制に私個人的にはとても疲れたので、楽天オーネットの放置体制は良かったです。
私がオーネットに入会したのは、婚活に焦り始めた今から4年前、37歳の時でした。
ネットで資料を請求し、直接面談に行きました。
担当の方は、かなりなベテランであろうという50代くらいの女性でした。
偏見かもしれませんが、口コミなどをみていると、
私くらいの年齢の女性が少しでも高い希望の理想の相手を要求すると、きつい言い方で諭されるのかなと思っていましたが、
その担当の方は、とても優しく対応していただきました。
また、婚活の厳しさも同時に教えていただきました。
しかし、入会してみると、ネット婚活というだけあって、
自分で検索し続ける日々が続きました。
初期費用は安いのですが、何かしたいと思うとオプションで追加料金がかかるので、無料会員のまましばらく続け、何も起こらないまま、数ヶ月後にリアルでの出会いがあり、そのまま退会してしまいました。
今思えば、堅実な方が多かったので、退会せず、
同時並行で続けていれば良かったかなとも思いました。
良い口コミ
2年前の27歳のときに入会。担当者さんはパワフルな方で連絡もこまめにして下さいました。相手に求める縛りをゆるく設定し、顔出しもしていたので月に30件程の申し込みがありました。
結局、入会時に行ったマッチングテストで出して頂いた人(顔出しなしの紙ベースのもの)に直感でビビっときて、自分から連絡を取りました。それが今の旦那です。
入会して2ヶ月で付き合い始めましたが、休止は4ヶ月を過ぎないと出来なかったので、残りの2ヶ月分の料金は支払っていました。
入籍を機に退会し、今では第一子を妊娠中です。
最初に担当者さんと決めた目標(2〜3ヶ月で相手を見つける!)があったので、それに向けて積極的にいったのが良かったのかな?とも思います。
担当者さんとの相性もあるかと思いますが、私は思い切って入会して良かったです。
同窓会で同級生がオーネットで結婚したと聞いて、その友達同伴で話を聞きに行き入会を決めました。支社のアドバイザーの方全員でフォローしてくださり、予定のない週末はほとんど支社でお見合いをして頂きました。お陰様で入会から半年で婚約に至りました。職場の同僚も来週話を聞きに行くことになっています。親身になってお世話してくださり感謝しております。
私は30代の会社員ですが独身でそろそろ結婚を考えるようになり、結婚相談所のオーネットに会員登録をしました。オーネットは国内最大級の会員数を誇る大手で、それだけ自分にマッチィングする相手との出会いも増えると思いました。その後入会金と活動初期費用を払うのですが、私的に決して安くないと思いました。その分プロのカメラマンにプロフィールに載せる写真を撮ってもらったり、写真検索のデータに登録されます。登録されると女性からのアプローチも結構あります。相手も結婚相手を探している本気度は物凄く伝わってきました。オーネットは入会の前にしっかりと本人と会って条件を満たしているかチェックを受けます。それもあり何人かの女性と食事をするまでになり感じたのは、どの女性も冷やかしではなくしっかり相手を探していることが分かりました。費用は掛かりますがその分の費用対効果はあると私は思います。
どこの結婚相談所でも同じことが言えますが、担当になるアドバイザーによってかなり満足度に差があるようです。
もしも、相性の合わないアドバイザーが担当になってしまったら、思い切って担当者を変えてもらいましょう。

親密になって相談に乗ってくれるアドバイザーに当たれば、婚活を楽しく進めることができますよ
全国に40支社あり、会員数も業界最大級のオーネット。
他の結婚相談所ではあまり見られない「プロフィール検索」や「写真検索」もできて、パーティーやイベントなども定期的に行われているため、楽しみながら婚活できます。
資料請求も無料でできるので、気になる人はチェックしてみてください。
まとめ
大手結婚相談所の一つである「オーネット」は仲人型結婚相談所です。
専任のアドバイザーから手厚いサポートを受けられるため、内向的な人にとっては安心して利用できるでしょう。
ただし、アドバイザーとの相性によって満足度が異なるため注意が必要です。
満足できる活動を目指すなら、相性の合わない担当者を変えてもらえるか聞いてみましょう。