

そろそろ僕も婚活はじめてみようかなぁ。でも何から手をつけていけばいいのかさっぱりわからん…

どうやら婚活の始め方でお悩みのようですね

とりあえず適当にどこかのマッチングアプリにでも登録すればいいんでしょうか…?

無計画でスタートすると、結婚まで遠回りするかもしれませんよ

えぇ…そうなんですか…?じゃあどうすれば…

それでは婚活コンサルタントであるこの私が「婚活の始め方」を細かく説明していきます!
- 婚活事情の現状
- 婚活にかかる平均の費用や期間
- 自分に合う婚活サービスを選ぶ方法
- 婚活を成功させるために大切なこと
- 婚活を始める前に準備しておくべきこと

婚活を始める前には事前準備が必要です。この記事を読んでしっかりと婚活成功させる方法を身に付けましょうね!
婚活を始める時期や年齢
自分もいい歳になって周りの友人たちも既婚者が増加。
いつかは自分も結婚するのだろうと思い過ごしてきた。
けど、その”いつか”って一体いつくるんだろう。
『結婚どうのこうの前に女性と出会う機会すらない』と焦りを感じている人もいるかもしれません。
「自分も早く結婚しなければ!」と焦ってしまう気持ち、胸に矢が刺さるほど痛くわかります。
しかし、
焦ってやみくもに婚活を始めるのはおすすめできません!
無計画に始める婚活は、体・心・金銭的にも疲弊し消耗する危険性があるんですよ。

素敵な女性と結婚するためにも、まずは婚活市場の現状を正確に把握し、婚活市場で自分はどのくらい価値があるのか?きちんと現状把握し論理的に動いていくことが大切です!
まずは世の中の婚活事情・結婚事情を紹介していきます。
世の中のみんなが婚活を始め出す時期や年齢
婚活市場全体的にみると20代後半〜30代のうちに婚活を始め出す人が多い傾向にあります。

しかし男性と女性では婚活をスタートさせる年齢に若干違いがあります
妊娠出産などのリミットがある女性と比べて、男性は30代後半頃に結婚を意識し婚活を始めだす人が多いです。

たしかに30代後半になると「このまま一生独身でいて本当にいいのか?俺…」って真剣に悩み始めます
現在、日本の生涯未婚率は年々増加しているという統計が出ています。
しかし、長期的な視点からみると全体的な未婚率は上がってはいますが、ちょうど婚活を始めだす年代の20〜30代の男女の未婚率は横ばいになってます。
長期的にみると未婚率 は上昇傾向が続いているが、男性の30~34 歳、35~39歳、女性の30~34歳においては、 前回調査(2010(平成22)年国勢調査)か らおおむね横ばいとなっている。
出典元:平成30年版少子化対策白書
この数年でマッチングアプリや婚活サイトなど、ネットを使った婚活サービスが急速に普及しました。
ネット婚活利用者の年齢層は、20代〜30代後半が半分以上となっています。
そして、ここ数年間で結婚した人のうち、婚活サービスが出会いのきっかけになったカップルも増えてきています。

ネット婚活のおかげか?20代〜30代の若者たちの努力の結果が反映されているといえますね
婚活をするうえで避けて通ることのできない大きな問題の1つには「年齢」があります。
婚活市場で需要があるのは、
仕事(収入面)が安定しだす30代が、女性側からの需要が集まりやすい
■女性の場合
年下の若い女性を求める男性が多いため、20代に需要が集まりやすい
20代後半〜30代の人達は比較的早い段階で相手が見つかりやすいといえます。
そして女性だけではなく、男性も年齢があがれば成婚率は下がります。
厳しい現実ですが、男性が若い女性を求めるのと同じく、女性側も自分より年の離れた男性をわざわざ好んで選びません。
(もちろん、年上好きの女性もいるので全員ではありません!)
年齢が20代前半の場合は、「若すぎて収入が不安定じゃない?」という理由で女性が寄ってきにくいケースも。
男性が年上×女性が年下という組み合わせは多いですが、相手に求める年齢は±5歳までです。
自分の年齢は婚活市場においてどのくらいのポジションに位置しているのか?年下を追い求めすぎていないか?気をつけておきたいポイントです。
婚活を始める年齢や時期については下の記事で詳しく解説しています。
婚活始動!男は何歳からが適齢期?後悔しないために気をつけておきたいこと

婚活を始めるタイミングはまさに「思い立ったが吉日!」
なるべく早めに動き出すのがおすすめです。
婚活はお金が必要!かかる費用の詳細は
婚活って実は意外とお金がかかるって知っていましたか?

費用って言っても婚活サービスを使う時くらいじゃないの?あとは、デート代とか…?

婚活はそれ以外にもお金が必要になってきますよ
■婚活でかかる費用(一部紹介)
- 外見を磨く費用…毎月の散髪で約2,000〜4,000円
- デートでかかる費用…食事代で約10,000円
- 婚活アプリでかかる費用…約3,000円〜5,000円

こうやって見てみると確かにお金がかかるもんだね…

一体どのくらいのお金がかかるのか?期間はどのくらいかかるのか?も予め把握しておくことは重要ですよ!
しかも婚活が見事成功した暁には結婚が待っています。
結婚も、新生活や結婚式のための細かいお金がかかってくるもの。

婚活を始めようと思うなら、一緒に貯金も始めましょう!
婚活で「何にどのくらいかかるのか」の詳細は下記の記事で紹介しています。
>>婚活を始めるなら貯金は必須!婚活にかかる費用を詳しく解説
婚活を成功させるために頭に入れておきたいこと
婚活をするなら始めた限りは無事に成功させたいですよね。
間違った婚活に走って時間やお金をムダ遣いしてしまわないよう、まず頭に入れておきたい重要ポイントがあります。
婚活(結婚)と恋活(恋愛)の違い
まずは、婚活と恋愛の違いについて理解しておくことが重要。
婚活とは、「これから人生を共に歩んでいく結婚相手を探すことを目的」とし、恋愛は「楽しい時間を一緒に過ごす相手を探すことが目的」となります。

恋愛と結婚は似ているようで実は全くの別物です。
自分と相手が自然と好き同士になった延長線上に結婚があるのが1番理想的な流れですが、2〜3年先には結婚しておきたいと考えている場合、結婚に対して明確な意思を持っている女性がいる場で活動することが大切です。
結婚は2人で互いの人生を共有しあうからこそ、デメリットやメリットはつきものです。
結婚生活の良い面と悪い面を今一度整理して、デメリットと感じる部分も一緒に乗り越えていける(この人だったら許せるなとか)と感じられる相手を探していきましょう!
結婚生活でのメリット・デメリットについてはこちらの記事に詳しく紹介しています。
>>結婚のメリット・デメリットを解説、なんだかんだ結婚は良いもの
期間を決めておくこと
婚活だけに限らずあらゆる物事はスムーズに進むこともあれば、想像していたよりも難航し長引くこともあります。
婚活を始めて婚活疲れを訴える人の中には、『実践している婚活の方法が自分に合っていない』『何をやってみてもうまくいかない、ゴールが見えず途方にくれる』というケースが多くみられます。
自分で予め「この期間まで頑張る!」とゴールを設定しておけば、万が一うまくいかなかった場合でも、自分の中で落とし所をつけやすくなり区切りがつきやすくなります。

男性の場合、婚活にかかる費用も高くなってしまうので、『頑張るのは一旦ここまで!』と自分の中で期間を設定しておけばお金の無駄使いもせずに済みますね
婚活を始める前にやっておくといいこと
婚活をする前に、まずは自分自身を知ること、自分自身を磨くことをしておきましょう!

意外とおろそかになりがちな部分でもあるので、詳しく説明していきますね。
自分をきちんと理解すること
■結婚に対して
- どうして結婚したいのか?
- 結婚相手に何を求めているのか?
■自分自身に対して
- 自分はどういう性格をしている?
- どんなことが得意?不得意?
- 過去の恋愛でうまくいかなった理由は?
生まれてきてからずーっと付き合ってきた自分自身ほど、客観的に見れていないことって実は多かったりします。

毎日朝早くから夜遅くまで仕事でクタクタで、自分を見つめ直す時間なんてないしな〜

結婚という1つの目標があるのなら、それを求める自分はどんな人間なのか?結婚の先に求めていることは何なのか見つめ直すことはとても大切ですよ
”自分ってどんな人間なんだろう?”
”自分はなぜ結婚を求めるの?”
自分自身の現状を把握するために、メモ用紙とかノートとかチラシの裏でいいので、自分の頭の中や心の中に思うことを全て書き出して整理してみましょう。
自分の性格や相手に求める条件を見据えた上で婚活をすることで、自分に見合うパートナーを見つけ出しやすくなります。
もっと客観的に自分がどういう人間なのか分析してみたい!という人には、結婚相談所が監修している婚活偏差値テストがあるので一度試してみるのもおすすめですよ。

私も過去にやってみましたが、[あなたは自分なりのルールが強い傾向にあるので、自分の理想的なパートナーを見つけるためには、もっと相手を受け入れる需要性を高めましょう!]という診断結果が出ました

自分ではなかなか気づけない一面だったので『相手と接する時は気をつけよう』と思う良いきっかけになりました。

他人もなかなか指摘しにくい部分もあると思うので、こういう診断テストは受けてみると役に立ちますよ!
婚活を始める前に取り組んでおきたい・気をつけておきたいことについては下記の記事に詳しくまとめています。
>>婚活を始める前に気をつけること、やっておいた方がいいことのまとめ
外見磨きは婚活において最重要項目!
婚活を始める前には、外見を磨くことはめちゃくちゃ大切。

外見で判断する女性より、ありのままの自分を受け入れてくれる女性がいいなぁ…
もちろん人は見た目ではありません。
外見の良し悪しで判断する女性はロクな女性じゃない。(と思います。)
しかし例えば、突然”畑から引っこ抜いた泥だらけの大根”をあなたの目の前に差し出されて「食べて!」と言われたら「いや、ちょっと泥まみれだし…」って躊躇しちゃいますよね。
(「泥まみれでも俺はそのまま食いついてやるぜ!!!」って方もいるかもしれませんが)
人は見た目が9割という言葉もあるくらいその人の印象は外見に左右されます。
婚活というフィールドにおいて、まずとっかかりとなる外見を磨かなければ女性に興味や好感を持ってもらえる可能性は低くなります。
かといえ女性に好感をもたれるのは、見た目(「ただしイケメンに限る」みたいな)の良し悪しで決まるわけではありません。

女性が男性の外見で一番重要視するのは清潔感です
特に女性は自分が綺麗でいれるために普段からお化粧をしたりボディケアをしたりと、清潔感や美しさに対する意識は非常に高いもの。

見た目が不潔な男性は近寄りたくないって思っちゃいますね…
清潔感を出すだけで必然的に外見レベルもグッと上がり、女性からの反応は全く違うものになりますよ。
清潔感チェックポイント
- 鼻毛や耳毛の手入れは行き届いてますか?
- 爪の先が黒くなっていたり、長くなっていませんか?
- 髪の毛は整ってますか?フケや寝癖は大丈夫ですか?
- 口臭や体臭は大丈夫ですか?
- ガサガサ唇になっていませんか?
- 襟元は黄色く汚れていませんか?
顔周りは一番目がいくところ。
まずは明るい場所で自分の顔を鏡でチェックしてください。
見落としがちな”耳毛”や”爪先”も忘れずに。
特に鼻毛が飛び出しているのは完全アウト。鼻毛が出ているだけで、なにもかも台無しになります。
鼻毛に関しては下記の記事に詳しく書いたので、ぜひ参考にして下さい。
>>男の見出しで注意すべき箇所は鼻毛ちょろり!処理方法や注意すべき点
そして、ニオイ対策も超重要です。
女性は男性と比べて嗅覚を感知する脳細胞の数が43.2%も多いという研究報告もあり、実際にニオイに関しては女性の方が敏感に感じていることが多いようです。
婚活で女性と接するには口臭ケアは必須です。
チェック方法や対策方法について下記の記事に書いているので是非チェックしてみてください。
>>自分はほんとうに大丈夫?婚活する前に対策しておきたい口臭

くさいニオイを放つ男性は恋愛対象外ですね…
体のことは人それぞれですが、改善できる余地があるなら今すぐに取り掛かりましょう。
その他の外見チェックポイント
- ボディラインがだらしなくなっていませんか?
- 時代遅れなファッション、ムリな若作りしていませんか?
- 間違ったお洒落していませんか?
- シワシワよれよれの服を着ていませんか?
- ボロボロの靴、カバン、財布を使っていませんか?
意外な盲点!SNSは見直しておこう
知りたいことがあったらネットで検索が当たり前になった昨今。
SNSなどを使い自ら情報発信する人も増えましたよね。
『〇〇さん検索したら何か出てくるかな〜』(ググるのはもちろん、あらゆるSNSで名前を検索)
女性たちの間では、今後関係が進展していくかもしれない男性のフルネーム検索は当たり前です。
怖い世の中ですね。

職場や友人との間で『この前知り合った人がこんなツイートしててさぁ』『やだー!w』なんて話題になることもあります
あなたのSNS、何の戸惑いもなく女性に見せることができますか?

痛い、恥ずかしいつぶやきや写真の投稿はしていないか?今のうちに投稿やアカウントを削除するなり対策をしておきましょう
SNSで女性から「痛いなこの人…」と思われる投稿内容の詳細はこちらの記事で紹介しています。
周りに婚活宣言しておくのがおすすめ
抵抗がない人は周囲に「婚活始めました!」宣言をしておくと、紹介されたり独身女性がいる飲み会に声をかけてもらったりと出会いが広がる可能性があります。
もちろんこっそり活動したい場合は宣言しなくても良いですが、人とのご縁はどこで繋がるか予測がつきません。
周りが運んできてくれる(かもしれない)ご縁を断ち切ってしまうのももったいないもの。
もちろんそんなご縁がゼロの可能性もあるわけですが、間口は広く、母数が大きくなる状況を作っておくことがおすすめです。
婚活のための具体的な手段、婚活サービスの選び方など
次は「どうやって婚活をしていくか?」具体的な婚活方法を詳しく紹介していきます!
合コンや紹介を頼んでみる
婚活や出会いの手段として真っ先に頭に浮かんでくるのが、合コンや知人友人からの紹介。
1番手取り早い方法なので、周囲に頼めそうな人がいるならお願いしてみるのもありです。

しかし出会いの幅が広がった現代では、昔に比べて合コンの数自体が減少傾向にあります。それに合コンではかなり高度なコミュ力が必須ですね。

楽しんでもらえるように場を盛り上げて、狙った女の子にアプローチしなければいけないのって、精神的にかなり消耗するよね〜
友人・知人の紹介の場合は、リアルな交友関係を介しての出会いなので変な人にあたるリスクは低く安心感があります。
『たぶんこの2人なら合うんじゃないかな〜』と自分の好みや波長に合う人を紹介してくれるケースがほとんどでしょう。

でも、うまくいかなかった場合は気まづい思いをしたり、向こうにどう思われていたのか情報が筒抜けになって恥ずかしいというデメリットもあります
習い事や社会人サークルで自然な出会いを期待してみる
「できれば自然な出会い方がいいな〜」と思う方は、新しい習い事を初めてみるのもおすすめです。
習い事きっかけで出会ったというカップルも耳にしますよね。
料理教室や英会話だけでなく、利き酒・コーヒー・インドアゴルフ・ボルダリングなど種類が豊富。

一緒に学んだり共同作業をしていく中で自然と恋愛関係になっていけるのは魅力的ですね〜

しかし、頭に入れておけなければいけないのは、”異性との出会いが目的”をあからさまに出さないことです
習い事は男女の出会いの場の1つですが、忘れちゃいけないのは1番の目的は習い事だということです。
集まる女性人達は結婚を目的としているわけじゃないので、必ず結婚相手が見つかるとは限りません。
また自然発生的な恋愛からのスタートとなるので、結婚に到達するまで時間がかかる可能性も大いにあります。

しかし自分の趣味作りやスキルアップとなり、男性としての魅力は格段に上がります!

趣味があって楽しそうに過ごしている男性は素敵に見えますよね〜
習い事で出会いを求める場合の利点や、たくさんの女性と出会いやすいジャンルの詳細については下記の記事で紹介しています。
出会いがない男性は婚活で習い事をするのもアリ!恋人が見つかるおすすめの習い事
自分のペースで気軽に始めてみたいならマッチングアプリ・婚活サイト
もっとも手軽で気軽に始めやすいのはマッチングアプリや婚活サイトなどのネット婚活です。
自分の都合のよい時にいつでも登録できるので始める時のハードルは低め。
ネット婚活は他の婚活サービスと比べると圧倒的に出会いの数が多いです。

スキマ時間に使うことができるのは仕事で忙しい男としては嬉しいよね

複数の女性と同時進行させることで短期間で効率よく相手を見つけ出すことも可能です
■メリット
- 時間や場所、相手の都合に縛られることがない
- 自分のペースで進めることができる
- たくさんの女性と出会うことができる
- 複数の女性と同時進行できる
■デメリット
- 相手の女性が実際に会うまでどんな人かわからない
- プロフィール作成にコツが必要
- 男性からの積極的なアプローチが必要
しかし、コツを掴んでうまく使わなければ女性と出会えない可能性があるのも事実。

自分の動き方次第なんですね
バーチャルでの婚活では、実際に出会うための第1段階として自分に対して興味を持ってもらわなければいけないため、写真やプロフィールの工夫が必要になってきます。
しかし、自分の見せ方や、女性とのコミュニケーション力を鍛える良いきっかけにもなります。

アプリやサイトによって利用する年齢層などそれぞれ特徴が違ってきます。自分に合ったアプリやサイトを選ぶことが大切ですよ。
現在、マッチングアプリは数百種類もあり、その中にはただの出会い・遊び目的のアプリも多く存在しています。
膨大な数のアプリの中から「本気で結婚したい人」におすすめなアプリを下記の記事にまとめました。
自分にぴったりなマッチングアプリを探し出す参考にしてみてください。
一度に大勢の女性と出会いたいなら婚活パーティー・街コン
「一人一人の女性とちまちまやりとりするのなんて面倒!」
「一度に多くの女性と出会ってその中から自分に合う人を選びたい!」

こんな風に思う男性には、大人数が集まる婚活パーティーや街コンがおすすめです。
婚活パーティーや街コンは様々なイベントが開催されていて、自分の趣味や趣向に見合ったパーティーに参加することで理想の相手とであるチャンスがグンと高まります。
■メリット
- 1度にたくさんの女性に出会える
- 参加者は身分証明書を提示するので安心できる
- コミュ力が鍛えられる
■デメリット
- 男性からの積極的なアプローチが必要
- 男としての魅力や価値が痛いほどわかる
- 参加する都度お金がかかる
女性とのコミュ力や、自分から話しかける積極的なアプローチが必要になってきますが、パーティーや街コンの規模によっては数十人の女性たちに出会える可能性があります。

結婚相談所にいくのはハードルが高いし、ネット婚活は安全面で少々不安があるという場合は婚活パーティーがおすすめですよ
短期間で効率よく相手を探したいなら結婚相談所
一年以内、半年以内に、と短期間のうちに確実に結婚を決めたい!という人の場合は、結婚相談所などを利用するのが結婚への1番の近道となります。
結婚相談所では婚活のプロである専属アドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれるので、婚活初心者の方にとってはかなり心強いものになります。

一人で婚活を始める自信がないという人におすすめですよ
■メリット
- 結婚への真剣度が高い女性達と出会える
- 女性と接するのが苦手、うまくいかない時でもプロのアドバイスがもらえる
■デメリット
- 他の婚活サービスに比べて費用が高め
結婚相談所の強いところは、多くのカップルを誕生させてきたプロのアドバイザーに直接相談できることです。

お見合い当日の服装や会話内容など、ちょっとしたことでも相談できますよ

些細なことでもアドバイスがもらえるなら、落ち着いて婚活することができそうだね
会社によってかかる費用やサポート体制は違います。
決して安い値段ではないので、自分に合う結婚相談所をしっかり選ぶことが重要です!
結婚相談所のメリットやデメリットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。