婚活におすすめの街コン&婚活パーティー3選

婚活の中でもハードルが低めな街コンや婚活パーティー。

今回は、街コンや婚活パーティーの楽しみ方や、おすすめの街コン&婚活パーティーをまとめました。

街コンや婚活パーティーのメリットやデメリット

まずは、街コンや婚活パーティーのメリット&デメリットを解説します。

■街コン&婚活パーティーのメリット

  • ハードルが低く気軽に参加できる
  • 一度に大人数の異性と出会える
  • グルメも楽しむことができる

■街コン&婚活パーティーのデメリット

  • イベント内容によっては軽いノリの人が多い
  • 若い年代が集まりやすい
  • システムによっては会話時間が短くなることもある

街コンは、複数の指定された飲食店での開催となります。
事前予約やチケット購入さえすれば気軽に参加できていろんなお店のグルメが楽しめます。
そのため、「グルメ優先、異性との出会いはあればラッキー」程度で参加している女性もいます。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

街コンは人数が増えた合コンに近いイメージですね

一方の婚活パーティーは、「1年以内に将来を見据えたパートナーが欲しい人」「年下彼女・年上彼氏」など条件縛りのイベントが数多く開催されているため、結婚に前向きな人が多く参加しています。
デメリットは、イベントのシステムによっては一人一人と話せる時間が短い場合があること。

街コンと婚活パーティー。
この2つに必要なことは、積極的に会話をしていく対女性へのコミュニケーション力がとても重要になることです。

街コンは、同席した女性達と会話を楽しみ、互いに意気投合すれば連絡先を交換する流れがほとんど。
婚活パーティーは、制限時間内に参加した異性と順番に話していき、「良いな」「気になるな」と思った者同士がカップル成立となって、その後ようやく2人でじっくり話すことができるというもの。

どちらも、実際に外見や相手の雰囲気を見て考慮できること、参加するだけで女性との出会いはあります。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

しかし、たくさんのライバルがいる中、限られた時間内で勝負しなければいけないので積極的になる必要があります

あまりにグイグイ攻めすぎると女性側も引いてしまいますが、男性側にもある程度の積極性が求められます。
こう聞くと、コミュニケーションに自信がない人や、女性慣れしていない人は多少尻込みしてしまうかもしれません。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

しかし、婚活では女性とのコミュニケーション力をあげていくことが重要です!

女性とのコミュニケーションがうまく続かない男性は、女性と仲を深めるのが下手ということなので、結婚までの道のりも遠くなりがち。

街コンや婚活パーティーは一度にたくさんの女性と出会いやりとりすることになるので、女性との会話や接し方の良い練習になります。

そして、参加する時に気をつけておきたいのは街コンや婚活パーティーに期待しすぎないこと
特に街コンに参加する際は、過度な期待をしていると心に負うダメージが大きくなることも。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

「良い人がいればいいな」という心持ちで参戦することをおすすめします

街コンや婚活パーティーのメリットやデメリット、楽しむためのコツはこちらの記事に詳しくまとめています。>>街コンのメリット
&デメリット、楽しむコツは?

婚活パーティー・街コンのおすすめ3選

数多くある婚活サービスの中でも婚活中男性に特におすすめな街コン&婚活パーティーを紹介します。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

まず手始めに手軽な方法で女性と出会ってみたいという人に一押しですよ

街コンジャパン


参加チケット購入_趣味コン


街コンジャパンは、なんと年間18万件以上のイベント掲載数NO1日本最大の街コン情報サイト。
都会のみならず地方でもイベントが開催されています。

おすすめポイント
  • 日本全国で開催
  • 上場企業が運営しているから安心
  • イベントジャンルのバリエーションが多彩
  • オンライン婚活も開催されている

街コンジャパンを利用するには無料の会員登録が必要です。

公式サイトに掲載されているイベント一覧から参加したいイベントのチケットを購入して、当日会場に向かうという流れです。

料金は数千円〜でイベント毎に料金が変動します。

月額500円払えばイベント購入チケット代金が10%OFFになるお得な「メンズパス」サービスもあります。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

月に2回以上イベント参加する場合は、メンズパスの購入がお得ですよ

新型コロナウイルスの影響を受けて、非対面でも出会いの場を提供するために「オンライン婚活サービス」も始まっています。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

23時から開催の深夜イベント』や『結婚前向き男子限定』など、豊富なラインナップになっています

また、口下手で会話に自信がない人、女性とのコミュニケーションに自信がない人、頑張っても彼女ができない人に向けた「彼女作りセミナーなども開催されています。

婚活初心者男子婚活初心者男子

婚活男性に寄り添ったさまざまな学びイベントも開催されているんですね〜

異性との出会いを目的とした街コンイベントだけではなく、友達作りを目的とした社会人サークル・オフ会・友達探しのイベントもあったり盛りだくさん。

豊富な検索機能も備わっているため、自分に合ったイベントが見つけやすく利便性が高いのも特徴です。
興味を持たれた方は、一度街コンジャパン公式サイトをチェックしてみてくださいね。


料金や口コミなどの詳しい内容はこちらにまとめています。

>>「街コンジャパンの特徴・評価・口コミ・料金のまとめ」<<

街コンMAP

街コン用


街コンMAPは、日本全国で月間約50回イベント開催しています。

女性に満足してもらえる街コンをコンセプトにしており、男女比率が偏らないよう男女比1:1に調整されます。

おすすめポイント
  • 男女比1:1にこだわっている
  • 完全着席スタイル
  • イベントジャンルのバリエーションが多彩
  • 仲介お助けサポートがある

料金はイベント参加費のみ。
その他、飲食代などの追加費用は一切かかりません。

街コン開催のお店では立食スタイルもありますが、街コンMAPでは長時間おしゃべりが楽しめるように完全着席スタイルを徹底しています。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

ずっと立ちっぱなしだと足が疲れてしまうので完全着席スタイルは嬉しいですね

また、連絡先を聞きそびれちゃった…という場合は、事情を伝えれば連絡先を教えてもらえる運営委員会によるお助けシステムがあります。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

会話に夢中になったり勇気が出なくて連絡先を聞けないこともあるので心強いですね

ずっと同じ人とばかり喋ってしまうことを防ぐために「席替えくじ引きタイム」も設けられています。

街コンMAPは、男女比率が揃っており参加者と平等に会話ができる街コンイベントを探している方におすすめですよ。



料金や口コミなどの詳しい内容はこちらにまとめています。

>>「街コンMAPの特徴・評価・口コミ・料金のまとめ」<<

OTOCON(おとコン)

パートナーエージェント


結婚情報サービスの大手パートナーエージェント主催の婚活パーティーのOTOCON(おとコン)

おすすめポイント
  • カジュアルな雰囲気でリラックスできる
  • 男女比にこだわった小規模パーティー
  • 婚活に真剣な人だけが参加している

婚活パーティーといえば、対面形式でかしこまった雰囲気なのかな…と少し身構えてしまう人もいるかもしれません。
おとコンは、横並びで座るカジュアルかつスタイリッシュな雰囲気の婚活パーティーなので気軽に参加できます。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

座る時に横並びだと緊張せずに喋れますね

「朝婚活」「ランニング婚活」「再婚希望者・理解者婚活」のように、バラエティーにとんだエンタメパーティーも用意されています。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

パーティーを楽しみながら趣味趣向の合う人との出会いも期待できますね

また、男女比が平等になるように少人数制の小規模パーティーがメインとなっています。
2回話せるシステムの導入もあって、一人一人と会話できる時間も長く取れるため濃厚なやりとりが可能。
そのためカップリングしやすいのも特徴です。

パーティーの参加条件として、身分証明書の提示が決められているため安心して参加できます。

また各イベントごとに「半年以内に結婚相手を見つけたい人」「結婚前提の出会いを希望の方限定」など縛り条件もあるため、出会いに真剣な人が集まります。

料金は均一価格で男性は3,500円となっています。入会費や年会費も無料。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

イベント毎に料金の変動がないのは、なんと業界初なんですよ!

均一価格だと予算もたてやすく、パーティーにも参加しやすいですね。

しかも、Pontaポイントを貯めることもできます。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

ポイントを貯めながらお得に婚活できるのは嬉しいですよね

おとコンが気になった方は、自分に合ったイベントが開催されているかぜひチェックしてみてくださいね。



料金や口コミなどの詳しい内容はこちらにまとめています。

>>「OTOCONの特徴・評価・口コミ・料金のまとめ」<<

女性ウケの良いファッションで挑むべし!

婚活では第一印象がなによりも重要。

第一印象は服装だけではなく、表情やその人が醸し出すオーラなども含まれます。

外見で全てを判断されるわけではありませんが、初対面の段階では外見を大きく左右する服装はしっかり整えておきたいところ。

チョイスする服装によっては、「TPOをわきまえない人」「清潔感がない」「汚らしい」などのマイナス印象を持たれる可能性もあります。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

大抵の人が、外見で好印象を持った人ともっと仲良くなりたいと感じますよね

婚活パーティーや街コンは、出会った瞬間にいかにして好印象を与えることができるか?一発勝負といっても過言ではないでしょう。

平日の婚活パーティーや街コンに何を着ていけば悩んだときはスーツスタイルが無難です。

さらっとスーツを着こなした男性のスーツ姿に魅力を感じる女性は多いもの。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

スーツは七難を隠す万能アイテムといっても過言ではありません

しかし、時代遅れの形や体型に合っていないスーツはもれなくダサい印象を与えます。
スーツの色や、合わせる靴下の色によっては残念な仕上がりになることも。

スーツスタイルで失敗しないためにも、気をつけておきたいポイントを事前にチェックしておきましょう。

>>「男性の婚活ファッション・スーツ編」

男性の婚活ファッション・スーツ編

休日開催やカジュアルな雰囲気の婚活パーティーや街コンには、きちんと感が出るジャケット+パンツスタイルで行くと好印象です。

カジュアルファッションは、スーツと比べてその人のファッションセンスが問われます

ジャケット+パンツスタイルも、組み合わせる色によっては、「いもっぽい」「ダサい」と思われてしまうことも…。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

ファッションに疎い人にとっては意外と難しいと感じるかもしれません

しかし、TPOをわきまえた鉄板の組み合わせ方さえ頭に入れておけば心配いりません。

ファッションセンスがない人でも間違いない、ジャケット+パンツスタイルカジュアルファッションに関する詳細はこちらにまとめています。

>>「婚活での服装はどうする?男性のファッション・カジュアル編」

男の婚活での服装はどうする?カジュアル編

女性との会話で気をつけること

婚活パーティーや街コンでは、大勢の女性と次々と話していき自分をアピールするコミュニケーション力と積極性が必要になってきます。

初対面の女性とも楽しく会話できることがキーポイントとなります。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

女性との会話を盛り上げるためにはいくつかのポイントがあります


  • 聞き上手になる
  • 礼儀正しく、丁寧に話す
  • マシンガントークは避ける

なるべく積極的に話しを投げかけ、共通点や接点を見つけ出し女性との会話を広げるようにすることがコツです。

女性側から積極的に話してくれるケースもありますが、婚活パーティーや街コンのような場では、女性のほうが受け身の態勢になる方が多いでしょう。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

婚活だけに限らず初対面の人と会話を広げる時は、相手に興味を持って話しかけることが大切ですよね

さらに、女性心理をしっかり理解し相応の対応をすることで好印象を持たれる可能性も高くなります。

女性に好印象を持ってもらえれば、連絡先交換やデートといった次のアクションに繋がりやすくなりますよ。

>>「知っておきたい女性の心理や考え方の特徴」

知っておきたい女性の心理や考え方の特徴

そして初対面の女性との会話では触れてはいけないNGネタが存在します。
NGワードに触れてしまうと「デリカシーのない人」「無神経な人」判定されることもあります。

婚活コンサルタント婚活コンサルタント

会話のNGワードは事前にチェックしておきましょう!

>>「女性との会話でしてはいけないNGネタを紹介」

女性との会話でしてはいけないNGネタを紹介

>>「女性との会話で好印象を与えるテクニックを解説します」

女性との会話で好印象を与えるテクニックを解説します