
結婚とは、パートナーと手を取り共に新たな人生を歩んでいくこと。
お互いの時間を共有し合うのなら仲良く過ごしたいと誰もが思うはずよね。
しかし、同じ人間といえど、男性と女性では中身が違います。
パートナーを見つけるためにも、パートナーとうまくやっていくためにも、男女の違いを正しく理解し受け止めることが大切です。
女性の特性や心理、女性が求めるものをきちんと把握することで、婚活疲れや失敗を免れることにつながります!
女性の心理や特徴、男と女の違いを把握する!
婚活をうまく進めるため、結婚生活を円満なものにするためには、一にも二にもコミュニケーション力が必要です。
女性を楽しませようと頑張って話しているのにつまらなさそうな態度をしていたり、頑張ってエスコートしたつもりなのにデート後に突然音信不通になったり…。
女性とのコミュニケーションがうまく取れず進展しないと嘆く男性は多いものです。
世の中のモテている男性や女性ウケの良い男性と何が違うのか?というと、「女性の性質をよく理解しており、女性が嫌がることや喜ぶポイントを知っている」ことです。
男性と女性は同じ人間ですが、脳の仕組みや分泌されるホルモンの量に違いがあるため、性格や特徴に違いがあります。

「どうして女は・・・」とか「女性って何を考えているのかさっぱりわからない」と思うことって確かにあります

性格や特徴に違いがある以上、「別の生き物である」と思って接するほうが良好な関係を築くことができるといえます
もちろん、あくまでも大きなくくりの中での話なので、全ての男女があてはまるわけではなく、個人差はあります。
しかし基本的な違いさえ知っておけば、根本的な作りが違うから仕方ないんだと理解することができ、「どうして女は…」とモヤモヤすることも少なくなります。
◾️男と女の違いは脳にある
男性と女性は、それぞれ左右の脳を繋ぐ脳梁の太さが違うと言われおり、女性の方が男性に比べて脳梁が太いと言われています。
諸説あるようですが、この脳梁の太さが男女の行動や思考の違いに影響を及ぼしているのではないか?という考えがあります。
- ■男性
- 一つのことに集中するのが得意。
- 脳の運動野という部分が発達しているため、空間認識能力が高いから全体像を捉えることが得意。
- 理論たてて物事を考えることが得意。
- 基本的に理論型。
- ■女性
- 複数のことを同時にこなすマルチタスクが得意。
- 脳の言語を司る部分が発達しているため、おしゃべりが得意。
- 他者と共感することを重要視する。
- 基本的に感情型。
男性脳と女性脳の違いや、女性が求めるコミュニケーション方法の解説、女性と接する時に頭にいれておきたいポイントに関する内容はこちらの記事で詳しく解説しています。>>「知っておきたい女性の心理や考え方の特徴」
さらに前準備として、男性と女性が抱く結婚観の違いも一緒に押さえておくと、つまづきやすい婚活もスムーズに進めやすくなりますよ。>>「男女の結婚観の違い」

男女間でひずみが起きやすい代表的なものは会話でしょう
ポイントとなるのは、男性は論理的思考で会話をする、女性は感情的思考で会話をするということです。
女性との会話を盛り上げ楽しい時間を作り、お互いの関係性を築いていくためには、女性が喜ぶ会話やコミュニケーション方法を知ること。
男脳女脳の違いから、女性は細かいところまでよく見ているし会話が得意ですが、男性は話を聞くことが苦手・会話が苦手と言われています。

男性は喋る時に活発となる脳の領域が少ししかないという研究結果もあるんですよ
お互いに会話の目的も違うため、「そういうことを言ってるんじゃないんだけどなー」と不満を抱くことも多いのは仕方ありません。
しかし、婚活では会話を通じてのコミュニケーションで女性の心を掴むことが必要です。
とは言え、ただやみくもに男性の観点から話しをするだけでは、地雷を踏んでしまうだけでなく、印象を悪くする可能性すらあります。
女性との会話で大切なのは、女性がどんな目的をもって会話をしているのか?を理解し、相手目線に立って聞き上手になることです。
女性と話しをする時にしてはいけないことや、会話を弾ませるコツについてこちらの記事で詳細を紹介しています。>>「女性との会話で気をつけること」

会話を弾ませるだけではまだ足りません!
女性にしてはいけないNGな会話ネタもきちんと知っておくことも重要です。>>「女性との会話でしてはいけないNGネタを紹介」
さらに女性との関係構築が上手なモテる男性は、褒め上手でもあります。
なぜ褒め上手がモテるのか?上手な褒め方やダメな褒め方に関する詳しい解説はこちらもご覧ください。>>「女性から喜ばれ好印象を持たれる褒め方を紹介します!」
女性は結婚相手として男性のどこ見て決める?

女性って男性のどこを見て恋愛対象、結婚相手の対象として見ているんでしょうか?

婚活している男性からしてみれば気になるところですよね
女性は男性のどこをみて「この人と結婚できたらいいな」と思うのでしょうか?
まず、結婚を前提とした出会いを探している婚活では第一印象を外すと終わりといっても過言ではありません。
第一印象を大きく左右するのが外見。
もちろん、生涯のパートナーとして重要な部分は性格などの内面です。
しかし、一目見た瞬間の外見が不潔な人の中身を知りたいとは思いにくいもの。
特に女性は見た目が不潔な人に対して生理的嫌悪感を感じやすく、「触れて欲しくない!」「こんな人とはキスできない」と連想してしまいます。

最初にこのような生理的嫌悪感を抱かれてしまった場合、挽回することは非常に難しいもの…
特に街コンや婚活パーティーなどその場で出会って判断しなければいけない短期決戦の場合は、外見が物を言うのは仕方ないと言えます。
短期決戦の場合は、顔→表情→服装→仕草の順番で相手を判断していくケースが多いです。

女性は相手の外見や行動や言動など、男性が何とも思わないところもよく見ているものです
外見を見て「この人は大丈夫そうだ」と判断してから、内面を知っていこうとするのです。
自分はて大丈夫なのか?と心配に思う方はぜひ参考にしてみてください。>>「女は男のココを見ている!気をつけておきたいポイント」
男性が抱きやすいコンプレックス、女性はどう見ている?
男性が抱きやすいコンプレックス別に、女性の本音を紹介していきます。
ハゲは不利になる?
元々頭の毛が薄い…
年齢を重ねていくうちに徐々に薄くなりハゲてしまった…など。

薄毛などの問題は、どうしてもマイナス要素に感じてしまう人の方が多いかと思います
どうしても髪の毛がフサフサしている男性と比べて余計にコンプレックスを感じてしまい、婚活でも不利になるんじゃないか?と自信を失ってしまうこともあるかもしれません。
しかし実際のところ、ハゲでも薄毛でも結婚している人はいるし、見事婚活が成功している男性はわんさかといるもの。
世の中には女性から好印象を持たれるモテモテのハゲ男子も存在しています。
頭がハゲていても、薄毛でも、女性から好印象を持ってもらうにはどうすれば良いのか?
モテているハゲ男子はどんな特徴があるのか?
相手の男性がハゲていても、薄毛でも気にしないという女性の割合はどのくらいいるのか?
モテる薄毛&ハゲの男性は何が違うのか?こちらの記事で詳しく紹介しています>>「ハゲは婚活で不利になるって本当?モテるハゲとモテないハゲの違い」
太っている男性は不利?
婚活パーティーや街コンなどを中心に婚活市場では、見た目で判断されてしまうのは仕方ありません。
ぽっちゃり体型の男なんて結婚相手の対象外かもしれない…
やっぱりスラっとした痩せ型の男の方がいいにきまってるよな…

体型だけはどう頑張っても隠すことが難しいため、自分の体型が気になってしまう方も多いのではないでしょうか
しかし、お相手が実際どう思っているのかなんて、テレパシー能力の持ち主でもない限りわからないものです。

世の中を見渡してみればわかるように、太っている男性でも結婚している人や婚活に成功している人はたくさんいます

実際に私の友人もふくよかな体型の男性と結婚しました
ダイエットに敏感な女性側からすると、太っている男性よりもガリガリの男性の方が嫌だと感じている女性もいます。
太っている男性に対しての女性の本音や、太っている男性のメリット、モテるデブとモテないデブの違いは何なのか?
太っている自分の体型に対してコンプレックスに感じている人は、一度こちらの記事を参考にしてみてください。>>太ってる男は恋愛対象外?デブでも結婚できる?
チビは婚活市場で嫌がられるの?
隠しきれない体の特徴の一つに身長があげられます。
世の中の一般論としては、背の高い男性の方がかっこいいと言われている風潮があり、平均身長より低い男性は少々肩身の狭い思いをしている方もいるかもしれません。

こうした風潮のせいで、自分の身長に対してコンプレックスを感じている男性は意外と多いものです
あと10cm欲しかった…
女性にヒールを履かれてしまったら自分より高くなっちゃうからやめてほしい…
確かに、女性の中には自分よりも背が高い人が良いという女性もいますし、背が高いからモテるという傾向はあります。
しかし、背が高いからというだけで結婚できるわけではありません。
背が高いと、ライブで後ろの人に迷惑をかけてしまう、ズボンや靴のサイズが日本ブランドで合うものがなくて困るなど、身長が高いが故のデメリットもたくさんあるもの。
それに、身長が低くてもモテている男性もたくさんいます。

実際に私の知人の中にも身長は低いけど、男気があってかっこいい男性はいますよ
婚活で身長の低さは不利になるのか?背が低くても女性から好印象の男性はどんな特徴があるのか?こちらの記事で紹介しています。>>「身長低いと婚活で不利?チビでもモテる人の特徴は」
ヒゲは
近年、男性の間でもヒゲ脱毛をする人たちが増えてきました。

メンズ向けのエステや脱毛サービスなども、よく目にするようになりましたよね
ツルツルを目指す男性が増加している反面、男らしくヒゲを生やす男性たちも増えています。
婚活では第一印象が大切。
ヒゲは、第一印象を大きく左右する部位の一つでもあります。

ヒゲ男子の女子ウケって実際はどんなものなのでしょうか…
女性はヒゲなしのツルツル男性が好きなのか?ワイルドにヒゲを蓄えている男性が好きなのか?
実際に女性は男のヒゲに対してどのような印象を持っているのでしょうか。
ヒゲ好きな女性はどのくらいいるのか?女性が嫌悪感を抱いてしまうヒゲの種類など、こちらの記事で詳しく紹介しています。>>「男性のヒゲに対する女性の本音は?」
体がガリガリで痩せ体型は
もともと痩せ体型でどれだけ食べても太れない体質の人っていますよね。

女からしてみると、本当にうらやましい限りの体質です
しかし当の本人からしてみると、細すぎて男らしさを感じてもらえないんじゃないかとか苦悩するものですよね。
婚活でもそんな自分の体型がネガティブなイメージを持たれるのではないか…
男らしい筋肉質な体型の男性の方が人気なのではないか…

ガリガリの体にコンプレックスを持つ男性も少なくありません
痩せ型体型だからこそ抱く特有の悩みはあるもの。
ガリガリに痩せている男性は女性からどんな風に思われているのか?痩せ体質のコンプレックスを解消するためにはどうしたらよいのか?こちらの記事で詳しく解説しています。>>「ガリガリな男はモテない?筋肉質な方がいい?女性の本音は」
恋愛経験が少ない男性はどう思われている
これまでの人生、勉強や仕事に打ち込んできて、恋愛をまともにしてこなかった。
草食系といわれる部類で、自ら積極的にアタックする機会もなかった。
恋愛経験豊富な女性は自分のことを恋愛対象、結婚相手対象としてみてくれないかもしれない…

恋愛経験が少ない男性は、自分の恋愛経験の少なさをコンプレックスに感じてしまう方は少なくありません
そろそろ結婚を…と思い婚活を始めたとしても、恋愛経験の少なさがネックとなり、うまく活動できないのはとってももったいないことです。
近年、若者の恋愛離れは急増しており恋愛経験が全くない、もしくは少ないという男女は珍しくありません。
また婚活市場において、恋愛経験がない事はマイナス要素になるどころか、恋愛経験豊富な人よりもはるかに有利な立場になる可能性があります。
恋愛経験が少ないもしくは全くない男性の方がなぜ有利なのか?女性からみた印象や、恋愛経験が少ない男性向けの婚活サービスについて、こちらの記事で詳しく解説しています。>>「恋愛経験がない男性の婚活は厳しい?意外と結婚向きかもしれない可能性」
実家暮らしは
実家暮らし男はモテない…実家暮らし男は婚期を逃す…
どこの誰が言ったかわからないけれど、社会人のいい歳した男が実家暮らしだと印象がよくないと思われる風潮があります。
しかし事情があって実家暮らしをしている男性も多いものですよね。
実家暮らしの男性はなぜマイナスなイメージを持たれてしまうのでしょうか?
実家暮らしと一人暮らしではどんなところが違うと思われているのか?実家暮らしの男性のメリット・デメリットをこちらの記事で解説しています。>>「実家暮らしは女性からの印象が良くない?一人暮らしの男性と違うと思われる点は」
経済力はどこまで求められる?
結婚は現実、この現実世界で生活を営んでいくにはお金が必要。

「男は稼ぎがあった方がいい」と昔から言われていますよね
結婚相手を探す婚活で無視することができないのが、お相手のスペック情報。

男性自身も自分の年収など、経済面を気にしている方は多いです
今でこそ男性も家事や育児に積極的に参加したり、夫婦共に共働きであることが当たり前という風潮になり、男性だけの稼ぎでやりくりする家庭も減少傾向にあります。
しかし妊娠や出産は女性の役割であり、外に働きに出ていくことが難しくなる状況も考えられます。

夫となる男性の経済面は一家の重要な柱であることは今も昔も変わりません
結婚しても仕事は続けたいと考える女性も増えてきましたが、婚活市場にいる女性は一体どのくらい男性の経済面を重要視しているものなのでしょうか?
あまりおおっ広げには言えない…けれど結婚生活で無視することができない経済面。女性は男性に対してどのくらいの経済力を求めているのか?女性が選ぶ基準は年収いくらからなのか?詳細情報はこちらの記事にまとめています。>>「婚活で男は経済力で判断される?女が選ぶ基準とは」